※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦で子育て中。夫からの意見に疑問。共働きの大変さを理解していないかも。皆の意見を聞きたい。

専業主婦で子育てしています。

夫に、『共働きは、子供が日中家にいるかいないかの違いでしょ、家事はその分稼いだお金でカバーできると言われました。』


私は、少しモヤっとしました。
働きながら子育てすることの難しさをわかっていないのではと思いました。私は、専業主婦も日中ずっと子供とべったりでそれはそれで大変ですし、兼業主婦も、同じようにもう記憶がぶっ飛ぶぐらい大変なのではと想像します。


皆様のご意見お聞かせ下さい。

コメント

COCOA

どっちも大変です、
どっちの方が大変かは性格等によりますね、
私はずっと子供とべったりよりは、多少子供と離れる時間があった方が楽だったので、働きに出ました、
ご主人は他人事っぽいからイラっとしますね、
お金でカバーと言ってますが、少しでも自分もカバーする気はあるんでしょうか?
例えば朝の洗濯干しとか、子供の準備とか、
ご主人に多少なりとも今までより積極的に家事、育児を担う覚悟があるのか聞きたい所ですね。

はじめてのママリ🔰

私は扶養内パートなので専業主婦より楽だと思います😵
4年ほどでしたが、専業主婦ってずっとこどもの相手しないとだし、家事も思ったようにできなくて大変です💦

仕事して大体の夕飯の用意してお迎え行ってるのでその点は楽です🙂

deleted user

あたし旦那さん側の意見です。子供を預けて働いてるわけだから家事は稼いだお金で時短家電買って少しでも時短、楽して家事を終わらせる🤔 なので洗濯は乾燥までドラム式洗濯機に任せ、食洗機に食器はいれる。掃除機だけは自らやらないと気が済まないから自分でやるけど…🤔いまは4歳と3歳とペットいながらフルタイムで働いてますが子供がコロナになり2週間自宅療養(時間差で下もコロナになり長引いた)で半分専業主婦みたいな時間ありましたが苦痛でした😇家事しなくて済んでも常に子供一緒にいるのがストレスで😅

はじめてのママリ

専業主婦です!

兼業主婦は私も想像つかないくらい大変だろうなって思っています^^;

日中とか時間の問題だけじゃなくて、仕事をしていると責任もあるし、精神的にもしんどいこと多いと思います💦

それはお金ではカバーできない部分なので、、

ぱも

共働きです!
確かに仕事のストレスもあって大変です…
でも稼ぐ責任も家事育児の責任も半々になるので気楽な面もあります!

deleted user

すみません、子育て・家事をまともにやった事が無い人の意見だなという印象です🥹ご主人がその大変さを十分に分かっての発言なら納得できるけど、専業主婦と言うことはきっと分からず言ってるので不快ですね🥲
個人的には専業主婦で養ってあげてるという亭主関白なら、平等に分担してる兼業の方が良いと思いますが、私の夫の場合の家事・育児分担してるはかなり私の比重が大きいので当たり前に専業主婦よりキツイです🥲稼いだ金でカバーすればあっという間にお金吹っ飛ぶし、どうせ家事育児にお金使うならお母さんがやって子供と時間を共有したほうが子供の精神面で良いと思います🙌