

yuri
病院でいくら支払いましたか?(^ν^)

ムラサキ
直接支払い制度なら病院に勝手に支払われるので、差額のぶんがありますよ~ってお知らせが1カ月後くらいに来ますよ☺

mmama
直接支払いの手続きしているなら、42万は返って来ないですよ!
差額があればプラスで払ったり返って来たりします(*゚-゚)

ザト
直接支払い制度を利用したんですね💡
退院時に自己負担があったのなら戻ってくることはありません。
退院時に自己負担がなく、病院からもらった明細の金額が42万以下であれば、42万との差額分がもらえます。

ちゆちゆ
直接支払い制度の手続きをされたのでしたら、直接病院に払うので42万は戻ってこないですよ(。•́•̀。)💦
入院時の費用が42万より安かったのであれば、戻ってくるみたいですね(^ω^)

ひーさん◡̈
社会保険ですかね?
直接社会保険のところに電話した方が良いですよ^_^
私もサッパリで、会社の事務員に聞いても
よく分かってなかったので直接協会けんぽに問い合わせたら気持ちよく教えていただけましたよ
-
あ⃝や⃝
社会保険です!
- 1月12日
-
ひーさん◡̈
出産育児一時金の申請書は、出したんですかね??
- 1月12日
-
あ⃝や⃝
それは会社にでしょうか?🤔
- 1月12日
-
ひーさん◡̈
あれ?申請自体してないんですかね?💦
病院には、お金全額支払ったんですかね?
旦那さんの社会保険に加入していますか?- 1月12日
-
あ⃝や⃝
病院には10万円しか支払ってなくて
余ったお金3万くらいを返してくれました!
加入しています😳- 1月12日

あ⃝や⃝
すみません!納得しました!!!
返ってくるのは病院に40万預けていた場合のみの話って事ですね!?
理解しました🙇💦
皆さんコメントありがとうございます(;_;)💕

はれる
受取代理制度なら会社に申請すると思いますが、直接支払い制度なら申請しません。
42万は支払うもので、返金はされませんよ(・∀・)
-
あ⃝や⃝
そうですよね?
そもそも私は10万しか預けてないのに
そんなはずはないと思ってましたwww
お父さんが直接支払い制度に入ってないと思ってたのかもしれません!
ありがとうございます(´-`).。oO- 1月12日

なすにゃん!
出産一時金は、出産する人が皆貰える出産の費用に当てられる42万円で、出産手当金が会社に勤めていて例えば育休を取って出産すると貰えるものだと思います\(^o^)/
-
あ⃝や⃝
なるほど、、、
お父さんは直接支払い制度に入ってないと思ってたのかもしれません!
ありがとうございます(´-`).。oO- 1月12日

あ⃝や⃝
解決したので締め切ります\(^o^)/

ひーさん◡̈
赤線の部分の事をしましたか?
-
あ⃝や⃝
差額を病院でもらっているので
そのお金をもらっていれば問題ないですよね?(´-`).。oO
コメントありがとうございます😊- 1月12日

ひーさん◡̈
あっ、分かりました
解決できてよかったです!^_^

Y
うちの父もいってました!病院にじぶんではらってから
42まんが後から入ってきてたのでそういってるのではないですかね?
いまは病院に直接はらわれるとおもいますが、それはしってるんですかね??
もし42万以内であれば戻ってきますよ!
-
あ⃝や⃝
はい!理解ができました(´-`).。oO
これから少しずつ勉強していかねば!
コメントありがとうございます😊- 1月13日
コメント