![レオママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頭の部分だけはフェイスタオル重ねて置いて、床にタオル敷いて拭いたりクリーム塗ってます( ˃ ˂ )
浴室暖房付けてお風呂のドア開けっ放し(脱衣所のドアは閉める)でいつもお風呂入れてます🙆🏻
お風呂上がりは息子をタオルに包む→自分はパパッと拭いてパンツだけ履く→タオルで包んだ息子をリビングに連れていってリビングで拭くようにしてます( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
![ヤノハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤノハラ
体を拭くのは同じようにヒーターで暖めた脱衣場です。
バスタオルの時もありますが、タオルポンチョやバスローブなどで出来る限り包みっぱなし。私もバスローブで拭いたら着て暖めた寝室へGO
そこでクリームも両手に挟んで温めてから塗ってます。
まぁそれでも敏感な子はギャン泣きだと思うので寒い時期はごめんねー!と言いながら手早くやるしかないかと思います(笑)
頑張ってください\(^o^)/
![k3k3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k3k3
私はお風呂場から出たら、赤ちゃんを自分の体にピタッとくっつけて、ちょこっと足マットでお湯を体から落として速攻でリビング→電気ヒーター→赤ちゃんをバスタオルで包む→自分もバスローブ→赤ちゃんをお手入れでした。
お風呂場からリビングが廊下を通らない構造で、脱衣所温めてもあんまり意味ない感じだったので、すこし床が濡れてもいいやー!っ感じでしたよー。
コメント