
コメント

ママリ
我が家の息子も発達グレーです。
療育の先生が言ってたのは、まずは体験に行く。本人の気持ちを尊重する。合わなかったらきっぱりやめる。だそうです。
自分がやりたくて始めた!という気持ちが大切みたいですよ。
合う合わないあるでしょうし、色々と体験・見学行ってみるといいと思います✨
ママリ
我が家の息子も発達グレーです。
療育の先生が言ってたのは、まずは体験に行く。本人の気持ちを尊重する。合わなかったらきっぱりやめる。だそうです。
自分がやりたくて始めた!という気持ちが大切みたいですよ。
合う合わないあるでしょうし、色々と体験・見学行ってみるといいと思います✨
「小学校」に関する質問
周りから2人目は?と聞かれるのが嫌です。 私のキャパシティ的に2人目は無理です。今でさえ手一杯です。実家も遠方で、父は年明けに倒れて入院していたので頼れません。 旦那も日曜日しか休みがなく、朝は私と子どもが寝…
小学校からの5人グループがあります 遊ぶ時は毎回私発信でした(年3回くらい?) 幹事も反省会もしんどくて (誘ってよかったのかな、あの行動変だったかなとか) 誘うの辞めたら1年集まってません😂💦 久々集まりたいけど…
最近の保育園や小学校の運動会では、午後の部ってありますか? コロナ過の影響で、お昼ご飯無しで午前で終わっていた所が多いと思うのですが、最近では落ち着いてきてどうなのかなと思いまして🤔 私が子供の頃は午後の部ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママ
わーーめちゃくちゃ良いアドバイスありがとうございます😭✨そうなんですねー!心に留めておきます!
療育は、「机に座ってお勉強」が苦手なので、
必須だと思ってお勉強系の療育体験行かせたら楽しくないと言ってました😨親としては行かせたかったが負担になっていたら微妙ですね…迷うなあ…。
けっこう飽きっぽくて打たれ弱くてビビりなので、スイミングも溺れるのが怖いと言っていました😅
ママリ
うちも飽きっぽいし、楽しくないと行き渋ります。😂
やる気満々で始めた水泳は、感覚過敏もあってか塩素の臭いがきつくて嫌になってすぐ辞めちゃいました😭
サッカーは幼稚園のお友達も一緒なので楽しんで行ってます!
お勉強系の療育も個別とグループでも雰囲気違うし色々見てみるといいかもしれません😄
新しい環境とかも苦手なので、なかなか難しいですよね🥲✨
はじめてのママ
なるほど!!やる気満々ではじめても辞めちゃうこともありますよね🤔
たしかに!個別とグループだと全然ちがうかもですね!!色々教えてくださってありがとうございます😭✨