4歳の長男がASDの傾向があることが指摘され、通級で学ぶことをアドバイスされました。息子の特性に合わせた支援を受けながら、就学に向けて準備を進めることを考えています。通級での良い点や特性への対応について相談したいです。
4歳の長男が療育先にて先日K式発達検査を受けました。
DQ93の知的障害なしでしたが、心理士さんからこだわりの強さや興味の偏り、感覚過敏、コミュニケーションが不器用で得意不得意の差が激しいこと、癇癪になりやすい等からASDの傾向があるため小学校は通級(情緒)で本人の特性に合わせ支援級と普通級の行き来をしながら学んでいくといいというアドバイスを受けました。
年齢によって変わる困りごとに対してかかりつけ医がいた方が良いとのことで小児精神科で正式に診断を受けて定期通院しながら就学に向けてくださいとのアドバイスでした。
そうもしれないと思ってはいたものの、やはりその可能性が高いと言われ正直ショックを受けております。
前向きに捉えられる日と、いろいろ考え込んで涙が出る日もあります。
でも、結局は息子にとって過ごしやすい環境をつくって社会生活が少しでも送りやすくなるよう親としてできることはしてあげたいと思っています。
①特性と次第に少しずつ上手く付き合っていけるようになるのでしょうか?
偏食の改善はされますか?
毎日些細なことで癇癪を起こされたり、〇〇買って欲しいといつまでも泣いて怒り要求してくることばかりで疲れます。
②通級でよかったなと思う点を教えていただきたいです。
まずは元気に楽しく通って欲しいです。
どちらのクラスでもお友達できますか?
(沢山でなくていいので1人でも近いお友達いたら嬉しいなお思います)
全部の質問への回答でなくて大丈夫です。
これから診断を受けるにあたり、勝手に落ち込んでしまうことが多く、前向きに次を見据えたいのでよろしくお願い申し上げます。
- たろママ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
6歳年長、自閉症スペクトラム、軽度知的障害あります。
自閉症スペクトラム診断されたのは5歳頃でした!
3歳まで軽度知的障害いわれおり自閉症特性?あまりなく、4歳おわりごろなって急に自閉症特性?一気に出てきました😅
偏食は離乳食あり。感覚過敏、砂触れない、汚れる嫌い、水嫌い。
コミュニケーション上手くとれない。
先が見えない不安なる。
次これをやる、そのつぎこれと言った先が分からないと混乱します😱
時計分からずあと何分なったら買い物いくといっても時計分からないから一分たらず、まだ?まだ?あと何分とききます😅
なので家ではタイマー掛けて、知らせてます😂
あとどこか行くにも、前日には伝えないと、混乱してパニックなる。
落ち着きない。
永遠喋る。
お友達遊んでても飽きると遊びから離れてる。
興味が色んな所にいく。
人の話聞こえないなど特性でてきて、5歳再度発達検査し、自閉症スペクトラム診断されました💦
DQ75でした🤔
四月から小学生なりうちの子は支援級はいります。
特性少しずつ変わっていく感じです🤔
付き合いありますが、コロコロ特性かわり、その都度対応してます😅
偏食はまだありますが小さい頃比べたら食べれるものふえてます😃💡✨
もこもこにゃんこ
小学1年生、支援級の子どもがいます。
国語、算数以外は普通級で授業を受けてます。
どちらでもお友達いますよ😊
毎日楽しく通えてます✨
支援級ですが、とても手厚く苦手な所をフォローしてもらえて良いです。
子供も人数が少ない方が落ち着いて過ごせてます。
癇癪とかは落ち着いて来ましたよ。
自分で落ち着ける場所とかが分かって来て、そこで落ち着くまで過ごしたりしてます。
癇癪自体も減りましたね。
-
たろママ
その子その子で参加できる教科はちがうかもしれませんが、もこもこにゃんこさんのお子さんは国語算数以外は普通級で過ごせるなら普通級での時間もある程度持てるのがいいですね。
息子は得意なことは難なくできるんですが、苦手なことは周りの雑音や視覚的な刺激に影響を受けて集中できないこともあり、苦手な教科、ついていくのが難しいことについては少人数の支援級の環境のが学びやすいと言われました。
癇癪落ち着きましたか?!!
のちらが気をつけていても、毎日なんらかの地雷を踏んでしまい、癇癪を起こす時間があるので疲弊していました。
人によって違いますが、それを聞けて少し前向きになれそうです。
パニックになったりしたときに落ち着ける方法を身につけていって欲しいです。
ありがとうございます。- 2月18日
-
もこもこにゃんこ
うちの子もすぐ気が散ってしまって集中出来ないので、国語や算数はまだ支援級が良さそうです💦
癇癪も年少あたりが一番癇癪が多くて、その後少しずつ減って来て、年中の頃から落ち着ける場所でブツブツ言いつつ過ごすと、落ち着いてから出てくるようになりました。
うちの子は、狭い場所が好きです😊隙間に挟まってます😁
癇癪手前な感じの時はぬいぐるみとかを抱かせると落ち着きやすいです。
良い方法が見つかると良いですね。- 2月18日
はじめてのママリ
自閉スペクトラム症、ADHD、知的無しの息子がいます。
うちは支援級を選択しましたが交流級にも行き来していて、学校も毎日楽しく通っています😊
うちも偏食はかなりあり、給食で食べれるものは牛乳とご飯、パンのみで入学しましたが、先ずは人参の細切り1本から頑張ろうから始まり今では量の調整はしていますが出てくるものは食べることが出来るようになりました✨
また、癇癪も年長まではありましたが今はありません😊
困り事が全くなくなったわけではありませんが、就学前に比べるとかなり成長しました。
-
たろママ
毎日楽しく通えてるのが一番ですよね。
心理士さんや療育指導員の先生方も「学校嫌いにさせない」ように楽しく通えるためのサポートをすることに力を注ぎましょうと言ってくださいました。
偏食はかなり手ごわくて、うちも今は給食はご飯、牛乳、頑張れるときはパン、、、くらいなんです。
園なら完食できるけど家では全然だよーという方が羨ましいくらい家でも園でもたいして変わりません💦
支援級のほうがそういった食についても本人のペースに合わせてくれたりするのは救いですね。
癇癪も減ったなんて息子さんすごいですね。
こちらが望むペースではないかもしれませんが、すこーしずつ息子が自分の特性とうまく生活してくれることを願っています。
ありがとうございます。- 2月18日
たろママ
うちの息子も先の予定がわからないことに不安を感じやすく、いつも予定を伝え続ける日々です。
どこかに出かける時や、保育園の行事の前には何をするかを前日に落ち着いて言い聞かせることでパニックにならないよう気をつかっています。
最近時計がわかるようになったものの、まだ気持ちや場面の切り替えが苦手です💦
そうなんですよね。
落ち着きもなくて、すぐ興味が色んなとこに行き刺激を受けやすい、視覚優位なので耳より目からの情報のが入りやすくて。。
やはり発達の特性から支援級に入ったほうが良さそうなご意見が多いですね。
これからも困り事は変わっていくでしょうが、お医者さんや周りの先生の力をお借りしながら対応するしかないですね。
ありがとうございます。