
幼稚園年少の子供がサッカークラブに入りたいが、身の回りのことに手間取るため入会が難しい。性格や過去の経験も考慮しどう対応すべきか悩んでいる。
皆さんならどうしますか?
今幼稚園の年少ですがこの前年中から始まるサッカークラブの体験会に本人希望で参加しました。
本人はやる気満々で年中からサッカークラブに入りたいと言っています。
担当の体育講師に入会してついていけるか聞いてみた所、サッカー自体は慣れてくれば問題はいけれど、身の回りのことに手間取っている(ジャンパーのファスナーが食い込み上に上がらなくなったりした時に出来なくなったと怒り泣いたりしてしまう等など)
先生一人で20人くらいを見るから身の回りの事が自分で出来る様にならないと入会は厳しいような感じで言われました。先生の気持ちは良くわかりますが本人はやる気満々だからどうしようかと思っています。
本人の性格なのか、家でも自分のしたい事が、上手く行かないとずぐ出来ないと怒り泣いてしまい、ゆっくりやったら出来るからと自分でやってみようと促しますが、一度出来ないスイッチが入ってしまうと泣いて怒るため最終的にはこうすれば良いんだと手伝ってしまいます😅2歳の時保育園では発達障害を疑われ療育に相談したりしましたが年相応と言われ、現在の幼稚園では苦手な事はあるけど段々と出来ている為発達障害のことで個別面談はありませんでした。
私も出来ない事があるとすぐ、怒ってしまうのは困ってます😅
長々とまとまりのない内容ですみません😭
- みにっコママ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生がそのように仰るのならとりあえず入会は今はやめときます、かね。
身の回りのことができるようになってからとのことなので、そこをクリアしてから入るか、それでも大丈夫だよ、と言ってくれる別のスクールを探すかします。
みなさんお月謝を払った上で習っていて、練習の時間は限られてるので、やはり先生は一人の子につくことはできないので(一人の子についたら、他の子の練習時間が短くなってしまう)今のお子さんをありのまま受け入れてくれるところを探す方が良いのかな?と思います☻

はじめてのママリ🔰
スクールの方針があるなら、従うべきかなぁと思います。
教室に通えたとしても、先生の手を焼かせてご迷惑をお掛けしてしまう可能性があるかなと思うので。
私ならひとまず身の回りの事が出来るようになるまでは行かせないと思います。というか、実際、同じような感じでスイミングスクールを年少さんから通わせるのを諦めました😓
理由はちょっと違いますが、オムツが完全に取れてからという事で、うちはその頃、オシッコは出来ていたけどウンチは家でオムツでと決まっていたので、日中は布パンツで過ごせはしましたが念のため辞めておきました。万が一やってしまったら、お手を煩わせる可能性が高いので。
お子さんに事情を説明して、一緒にお洋服着るの頑張ろう!そして、サッカーしよー!って声掛けされてみてはどうでしょうか??
-
みにっコママ
回答有難うございます。もう一度先生と話し途中入会が出来なければ今回は辞めようと思います。先生や他の園児に迷惑を掛けるのも嫌なので。
身の回りの練習頑張ろうと思います!
因みに娘の月齢で衣服や身の回りの事上手く出来なかったりすることってまだありますかね?
すぐ出来ないと癇癪をおこして諦めてしまうのも困ってしまいます😅- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
子供の発達について、こちらを参考にしてます☺️
衣服の着脱が出来たり出来なかったりは、普通にあると思いますよ!
4歳4ヶ月くらいまでに出来ていていれば普通という事なので👍
うちもそれくらいの頃は出来たり出来なかったりだったと思います。
上着のジッパーを一人で付けれるようになったのは、先月くらいでしたよ!- 2月18日
みにっコママ
回答有難うございます。もう一度先生と話し途中入会が出来なければ今回は辞めようと思います。先生や他の園児に迷惑を掛けるのも嫌なので。
身の回りの練習頑張ろうと思います!