※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
お仕事

小さいお子さんがいる看護師の方の働き方や帰宅後のご飯作り、早い退社時間のおすすめについて教えてください。2人目を産んで退職し、転職予定でどこでどんな働き方をするか迷っています。

小さいお子さんがいる看護師の方、どんな働き方をしていますか?
働いている所(クリニック、デイ、施設など)、時間、帰宅後のご飯作りはどうしているのか、早い退社時間の方がおすすめか。
教えてください😢

2人目を産んで退職し、転職の予定なのでどこでどんな働き方、働く時間に迷っています。。

コメント

ママリ

私は病院の外来勤務で週4パートフルタイムです🙋‍♀️(8:30〜17:30)
今は育休中ですが、産休までは保育園の迎えなどもあり18:10頃帰宅。旦那が日勤の日は旦那の方がほぼ帰りが早いので夕飯作って待っててもらう、夜勤の日は旦那が昼間いるので夕飯を作ってから夜勤に行ってもらってました。
あとは、事前に旦那の残業等が分かってれば外食やテイクアウトを選択してました!
パートなので突然のお休みも対応していただいてましたが、やはり女社会なので気まずさは少なからずありました(笑)
「私、パートなので🙋‍♀️」と割り切っていましたが、、(笑)

  • ママリ

    ママリ


    復帰後も同じ雇用内容で働く予定です!

    • 2月17日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    旦那さんの帰宅が早くないと大変ですよね😢

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    大変だと思います😭😭

    • 2月17日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    働く場所すっごく悩みます😭

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    私も今の職場に入職前は色々悩みました😱
    元々午前中のみの勤務を希望してたのですが、中々見つからず現在の職場に至ります。

    私は職場まで車で数分なので通勤自体は楽です!

    あとは、ナース転職サイトなどに登録して相談するのも良いと思います♪

    • 2月17日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ありがとうございます😭
    こんなに悩むなら退職しなければよかったと思いますが、時短なのに2時間残業は当たり前、ひどい時は20時終わりになったりと体力的にもしんどかったのでやめてよかったのかなって言い聞かせてます😢

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    辞めてよかったと思いますよ!うちの病院も子持ちじゃない人は平気で残業当たり前なので周りはすごい大変そうです😭
    それなのに子持ちで残業当たり前は大変です、、

    • 2月17日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    辞めてよかったですよね😢そう思っておきます😭
    短時間勤務なのに残業ってありえないですよね( ; ; )

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

未就学児2人です。
個人病院急性期の外来で、8時半〜15時半の時短パートで週5勤務です。
本当は週4希望でしたが、社保の関係上週5です。体力的に5連勤は辛いので、平日休みもらって土曜出勤しています。
急な休みもみんなでカバーし合ってます。夕方は習い事送迎もできてご飯も作れてちょうどいいです😊

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    パートなんですね☺️旦那の給料が良ければパートにするのですが、そんなに良くはないので出来ないんです😭と

    • 2月18日