※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boooy.tk
妊娠・出産

母乳が少なくて悩んでいます。ミルクを与えても寝ないし、吸うとむせたりするので、母乳が足りているか不安です。片方の乳首が短くて問題があります。ミルクに切り替えるべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか。

先月の21日に男の子を出産し、混合で育てているんですが、母乳があまり出てない気がします。ミルクは40〜50と助産師さんにいわれていたのでそれを基準にやっていました。母乳の出がもっと良くなると思うからそしたらミルク減らしてねと言われていましたが、寝つきが良くないですし、ミルクを飲んでも寝ないので空腹なのかなぁと思って分からずモヤモヤしています。。母乳は手で乳首をつまむとピュッと出ますがその程度です。息子が吸うとむせたりゴクッと飲む音がするので、あ、出てるのかな?と思うこともあるんですが、、実際よく分からずです。しかも片方の乳首は短くて補助器つかっても上手にくわえてもらえず泣かれてしまいます。なので片っぽのおっぱいだけ10分位吸ってもらってます⤵︎この際ミルクにした方がいいのかなぁとかクヨクヨ悩んでいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)どうしたらいいんでしょうか、、教えて頂けるとありがたいです。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡

コメント

とっことし

ママも赤ちゃんも初心者だから、頑張って吸ってたら上手になって来ますよ(*^^*)

我が子は早産で、上手に吸えなかったけど、練習して吸えるようになりました(*^^*)
5分くらい吸ったら、ミルクをあげた方が、赤ちゃんは疲れやすいのでいいって助産師さんに言われました(*^^*)

二児の母

赤ちゃんもだんだん吸うのが
上手くなるのでしっかり吸えるように
なると母乳の出もよくなりますよ^^
私も足りないと思ってミルク
足してたんですが1ヶ月検診の時に
母乳だけで足りてると言われたので
今は完母です😊

片方だけ吸わせたり左右で時間が
違ったりすると吸わせてない方だけ
張って痛くなったりするので
できるだけ左右同じ時間吸わせた方がいいですよ😊
気長に頑張ってみてください😌

ムキムキ

こんばんは☺
搾乳されて、どのくらい出るのか確認してみてはどうでしょうか😄息子も生後間もない頃におっぱいをあげてもグズっていたので、ミルクをあげていました。助産師さんからはあげなくていいくらいおっぱいが足りていると言われたんですが、自信がありませんでした。

搾乳して初めて、量が足りていることに気づきました🎵

おっぱいが出ているのに、子どもがグズるのは上手く吸えなくて、お腹いっぱいになっていないからでした。
時間はかかるものの、ゆっくりおっぱいを吸わせたところ、だんだん吸うのが上手くなり、グズらなくなりました🎵