※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
産婦人科・小児科

子宮頚がん検診で高度異形成が見つかり、妊娠中で不安になっています。治療や進行リスクについて質問したいです。

子宮頚がん検診で高度異形成


2年足らず前の子宮頚がん検診で異常なしだったので安心しきっていたのですが、妊娠して初期の子宮頚がん検診でひっかかり、その後hpvのウィルス検査でもひっかかり、最終的に組織診をしました。

軽度異形成か中等度異形成ぐらいまでしか想像してなかったのですが、まさかの高度異形成でした😢10年程前に軽度異形成の診断をされたことがありますが、その後は自然に改善し頸がん検診では異常なしでした。

先生からはまだ心配する段階じゃない、すぐに進行するものじゃないし妊娠中なので経過観察しつつ、基本的には産後その部分を削り取ることになる、たまに出産の時に一緒に組織が剥がれて改善することもあるという説明を受けました。

ただ、過去に軽度異形成になりネット検索した時と違って、子宮全摘の文字や、円錐切除の後妊娠出産する時に切迫早産なりやすいなどいろいろかかれていて不安になってます。

いろいろとかいてしまいましたが、質問は、実際ここから癌に進行することって多いのでしょうか、円錐切除をして経過観察していれば心配ないのでしょうか、なんか先生は心配する段階じゃないと言っていましたが高度異形成となると命に関係することなのかと漠然と不安になってます😢
また、妊娠中高度異形成と診断された方や、円錐切除後妊娠出産された方の経験談をお聞きしたいです😢

コメント

いたち

1人目妊娠中、高度異形成の診断でした。
出産後、円錐切除術で手術しました。
半年後、2人目妊娠。
無事に出産。
3人目も無事に妊娠出産しています。

  • こま

    こま


    コメントありがとうございます😣
    円錐切除後無事に妊娠出産されているとのことで少し安心しました。

    子宮頚がんに関しては、その後の経過はいかがですか?円錐切除すればあまり心配はないのでしょうか。😢

    • 2月17日
  • いたち

    いたち

    手術後、取った組織に癌がないか、また術後にどうなったか検査があります。
    私は、取った組織に癌もなく、異形成も無くなりました。
    あとは、普通に年に一度、子宮頚がん検診を受けるのみです。

    • 2月18日
  • こま

    こま


    コメントいただけて少し安心しました。
    ありがとうございます😌

    • 2月18日