
産院について相談です。徒歩40分の病院か、徒歩3分の産婦人科で妊娠検査・健診後、別の病院で出産するか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?個人病院で出産希望です。皆さんのアドバイスをお願いします。
産院について先輩ママさん教えてください!🥺
将来ここで産みたい!って決まっている病院があります。
そこは徒歩、電車で40分程度です。車は持ってないです。
妊娠検査、妊婦健診〜出産までそこの病院で完結させるか、
妊娠検査、妊婦健診は家から徒歩3分の産婦人科で診てもらい、出産のみ上期の希望病院でするか悩んでいます💦
徒歩3分の産婦人科は妊婦健診後
出産する病院で上記の病院を紹介してくれます!
最初から最後まで希望しているひとつの病院にするか、
頻繁に行く妊婦健診は家の近くにしておいた方がいいか
悩み過ぎてどうしたらいいか。。😭
出産を希望しているのは個人病院になります✨
みなさまどんなアドバイスでも構いません、コメントお願いします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ぴすいぬ
里帰り出産のため似たような状態でしたが、妊婦健診は近くがいいと思います‼️
待ち時間も長いですし、エコー待ち遠しいとはいえ、意外と頻繁にあります😂
つわりの最中、きつかった😭
もしつわりがひどかったら、電車の臭いとか、ずっと立ってるの、たまらないと思いますよ…😭

たぬき
徒歩3分の産婦人科でギリギリまで見てもらうのがいいと思います☺️
もし万が一正産期前に出血とかあった時に、基本的に救急車は使えませんし、タクシーも夜中とか捕まるのに時間かかることもあります💦
そして基本的にどこの病院も受診妊婦さんは見ますがその他は輪番で対応してって感じでその輪番も分娩がいっぱいとかだとタライ回しにされます😢
緊急時に電車で40分は怖いですし、タクシーでとなると一刻争うかもなのに1時間とかかかるのは不安かなと思います😭
コメント