※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てに自信を持てず、支援センターでの様子が辛い。発達障害の疑いもある。

子育ての自信がなくなってきました。
保育士なので無知ではなと思っていました。

追視ができるようになったころから絵本を読んで集中力が育まれればと何回も読んできました。また子どもが自分で決めた遊びは満足の行くまで見守り、出かけたいな、オムツを替えたいなと思っても中途半端に終わらせるのが嫌だったので最後までできるように心がけていました。
いろんなおもちゃのあそび方が知れればと子どもが選んだ遊びを一緒に遊んでは展開し次にどうして遊んだら楽しいか一緒に考えるようにしました。貸してやお礼は真似できるように絶対言うようにしていたし、言葉も育まれるように分かりやすく伝えてきました。

結果
集中力はなく支援センターに行っても触っては他のところに行きます。乱暴になりました。貸してやお礼は自分からできません。遊びも箱から出すだけ、散らかすだけの遊びが多いです。
辛いです。
オムツ替えだってじっとできないし、ごはんも好き嫌いが激しいし、でもあまり繋げません。

指さしや発語もあるし、目も合うしじっとできるときはじっとできます。なので発達障害は疑って居ません。

コメント

lmm

性格ですよね.. ほんとこれにつきます どんな子育てしたって😭

こんなもの!って思って過ごした方が良いと思います。考えすぎるとしんどいですよ💦
実際、一才なんて そんなものだよ〜とお子さんの状態見て私は思いますよ😅

おそらく2人目のお子さんはすっごく楽に感じると思います!笑
私も息子に修行させてもらい 2人目なんて何されてもヘッチャラでした 笑

  • ママリ

    ママリ

    性格ですよね😂
    じっと手先を使う遊びよりも激しい運動が好きなのも飽きやすいのも性格ですよね🥲なのに周りを見るとこんな大変な子いる?と思ってしまいます🥲

    あそび方以外に関してはキッチンをあさって散らかされたり零されたりしてもなんにも思いません。でもやっぱり自分が力を入れて育ててきたところに限って良くない方に行ってしまってつらいです…でも親の言う通りにもならないし仕方ないですよね🥲

    • 2月17日
りり

私も元幼稚園教諭です。
知識があるからこそ、子育てにおいて知識が邪魔をすることはよくあります😌

いろんなお子さんを見てきたからこそ我が子には期待をするし、子育ては一対一でずーっと過ごすので保育の色んなことを考え込んでしまいますよね。
ですが、お子さんに少し期待しすぎてませんか?
私もそうでした。我が子に期待しすぎてあれこれやりすぎて、実は気付いてないうちに手を出し過ぎてしまってました。

一旦保育の知識を全て忘れて、目の前のお子さんと目一杯遊ぶことだけ考えてみませんか😊
まずは一緒に遊ぶことだけを楽しんでみることからやってみませんか🌸

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、この時期ならこれができるはずとかそういう知識は邪魔しているかもしれません🥲

    例えばパズルで遊んでも散らかして終わり…だと本来の遊び方からズレすぎてこれ1歳前のすることじゃない?と思ってしまいます🥲でもそんなこと考える必要ないんですよね🥲いつかできるし、今絶対できなきゃ行けないわけじゃないし🥲

    • 2月17日
  • りり

    りり


    保育をしている時は同じような姿があっても個性と言えるのに、いざ我が子が目の前で同じことをしているだけで嫌気がさす気持ちもよく分かります💭

    我が子も時々舐め回すように遊ぶ時がありますが、あぁ今は舐めて遊びたいのよね〜ぐらいの気持ちでようやく見守ることができるようになりました😌

    保護者に同じような相談があった時「今できないといけないわけじゃないし、いつかは出来るから大丈夫!」と言ってたアドバイスを、自分自身にしてあげてくださいね🌈

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。園で走り回っている子なんてたくさんいたはずなのに、自分の子がいうことを聞かず走り回ると腹も立つし不安にもなってしまいます🥲1歳前まで全くイライラしなかったのに…

    旦那によく言われます。お絵描きがなかなかできなかったときも、今できなきゃいけないの?って🥲個人差も大きいですし性格もあり、大人になったらみんな一緒なのに🥲1人だけを見るって精神的にも大変なんだなってよく思います。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同じく1歳9ヶ月の子がいます☺️
これから3歳くらいまでが恐怖です😂(1人目で経験済)うちも同じ感じです😂大変ですよね。。
頑張っておられますね✨
保育士さんとのことですが、まず「自分は保育士だから」っていう概念捨てちゃってください🥺これからますます自分を責めちゃう原因になると思います。みんな平等にママ一年生ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    その時そのときでまた悩みはつきないですよね🥲意思も言葉もはっきりしてくるし…

    知識が無駄に邪魔をします🥲

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😮‍💨でもその知識はいつも私たちの助けになってます🥺息子の園の先生から学ぶこと、たくさんです🙌あと支援センターとかでものすごい声掛けが上手いママさんがいる時は「きっと保育士さんなんだろうな🥺」と思って羨望の眼差し送ってます😂

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    私も全てにおいて実況して共感して…ってしているのですが、それもまた純粋な気持ちではなく、言葉や理解につながるといいなと思ってしまいます🥲
    そんな堅苦しい思いではなく、ただ遊んでいるだけでもこどもってちゃんと成長していきますよね🥲

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうなんですが育児書とか読み漁って実践するものの、つい期待してガッカリしたりしますよね😮‍💨
    そうゆう時は他所のお子さんが嫌でも目についてしまったり…
    私は2人目だからテキトーにやっても大丈夫🙆‍♀️って思えるけど、そのテキトーって??ってなりますよね😂

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    まだ数年しか生きてないのに期待しちゃうんですよね🥲まだ勉強ではなく生きてるだけで学びはたくさんのはずが無い物ねだりです🥲
    テキトーというか程よく…が大事ですよね。神経質に砂食べちゃだめとか転ばないようにとかは全くないんですけど、ちゃんと生活しなきゃとかはあります🥲

    • 2月17日
ひろ

保育士さんに言うのもなんですが、1歳半すぎならそんな感じでは…!?
書いてあることがおうちでできる1歳半は、少なくとも我が家にはいませんでした😂
でも保育園ではできてるみたいなんですよ。
先生から、○○ちゃんはしっかりしてて何も心配ないです〜☺️などと言われる度に、家では見たこともねぇ…!!と思ってたものです…😅

おうちでは自由に過ごせると思っている、それだけ安心できて甘えられる場所だと思っている、それだけで十分だと私は思ってます🥰

  • ママリ

    ママリ

    結構そういう子いますよね!保育園ではみんなすごく頑張っていますよね!そういう保育園での姿ばかり見ているから、なんでオムツかえる時もじっとできないの、保育園の子でそんな子はいなかったのにと思ってしまいます🥲

    甘えられる場所…そうですよね🥲保護者の方にも何度も行ってきたのに現実になるとしんどくて🥲

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

性格が大きいのかなって思います!子供の性格や行動に与える親の影響って2割もないって研究があったのであまり気にしなくていいのかなって思います。とはいえ2割はあるので長く続けていればどこかで親が子供に身につけさせたいことはちょっとずつ身につくのだと思います!
こんなに色々頑張って子供に接しているんですもん子供にも伝わるしいいお母さんだなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    性格ですよね…でもそんな感じの割合だとは知りませんでした。保育園に通っていない分、自分がやらなきゃと背負っていた部分もあります🥲
    集中力とお礼は身につけさせたいとずっと意識していました。押し付けるのも返ってお互いストレスになるので程よく頑張れたらと思います🥲

    • 2月17日
ちゃん

性格ですよね😊
色々なものに興味がある、好奇心が旺盛な男の子なんですよ♪
貸してやお礼が言えるのは当たり前じゃなくて、素晴らしいことだと思います!うちの子も明日で1歳8ヶ月ですが、貸してはまだ難しいです😇お姉ちゃんのもぶんどってますよ笑

  • ママリ

    ママリ

    性格ですよね🥲
    分かっていてもこんな激しい男の子周りにいなくて考え込んでいました🥲

    そうですよね…うちの子はとるっていうよりは滑り台で前の子が遅いと押してしまいます…でもおもちゃを取りたくなってしまうのと同じようにまだ難しいですよね🥲分かっているのに悪いところばっかり目についてなんでなんでって嫌になってしまいます🥲

    • 2月17日