
2歳の息子が他の子におもちゃを奪われ、マスクを取られて泣いたが、相手の母親が謝らずに適当な反応をしたことについて相談したい。
なんかモヤっとしたので書かせて下さい。
先程児童ホームに行って2歳の息子が1人で車であそんでました。
そこに同じ年くらいの男の子がきて無理やり息子のおもちゃを奪い遊んでました。その間息子はおもちゃがなくなり呆然と立ち尽くしてました。
それは別によくある事なんでいいんですが、気になるのはその子のお母さん。
『あらあら〜、〇〇くん一緒あそんでね〜☺️何歳ですか〜?あら同じ学年ですね〜☺️』
その後も息子は他のおもちゃで遊んでいましたがまたその男の子がきて、息子が口からにしていたマスクを(プラレール柄)力強く2.3回取ろうとして顔に何度も手が当たり、しまいには思いっきりマスクを引っ張られ取られ捨てられました。
息子は流石に泣きました😭
が、、そのこのお母さんは
『あらあら、〇〇くんー、マスクダメよぉ〜』
『あ、わかった、プラレールだからだねぇー』
って。。。
え?って感じでした。
その子のした事はまだ子供だから許せますが
うちの息子泣いてるのにお母さんがごめんねー💦とか謝らないの????って感じでした、、、。
怪我とかしてないんでいいんですけど
なんか、お母さんから一言ふつうありませんか??!
私なら『すみません💦すみません💦ごめんねー💦』って謝るんですが、、、。
- mama(4歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよね😔😔
そういうのが嫌で私児童館とか行きたくなくて😂
自分も気を遣うし笑
たまにそういう、子どものしたことだし人に迷惑かけたりしても怒らないスタンスの親います…😔

はじめてのママリ🔰
いますよね、そんな親。
私は絶対にそうなりたくないと思うタイプです。🤣
2歳なんて親のフォローが大事だと思うし、マスクをそんなにされて息子さんが泣いちゃったのに…。しかもその場をで泣いてる姿も見てるのに。
まず親がすみませんでした!だろ!と思いますよ。
逆に私は、子供がそのくらいの時期に自分の子供が他の子に何かしてしまわないかとヒヤヒヤして、なかなか児童館に行けない時期がありました💦
気にかけている親、我が子を叱らない親、、と色々いますよね。
そんなことがあった日は、勉強になったと思って、今後そんな人と付き合うのやめよーって心の中で思っていましたよ😮💨

ぱり
めちゃくちゃモヤりますね😭
思い切りマスクを引っ張って捨てるって…
だめよ〜とかプラレールだからね〜とかそんな呑気に…って感じです
いろんな人がいるから仕方ないけど、
そのお母さんとは付き合いたくないです…
児童館に行っても、そのお母さんがきたら、即帰ります!

mama
みなさん共感ありがとうございました☺️💕みなさんのおかげでスッキリしました!!!
私はあんな母にはなりません!!笑
コメント