
心療内科に通い、病名がつかない状況でタンドスピロンを飲んでいるが効果を感じられない。
心療内科に通っています
病院にまだ2回ほどですが通ってますが
病名はつかないのが普通なんでしょうか?
一応タンドスピロンを貰って飲んでいますが
あまり効果を感じられません
- はねこ(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も特にあなたの病名はこれですと伝えられなかったです。
半年以上通ってから、ところで病名なんですか?って聞いたら、え!ってビックリされました😅💦
相談して、検査して、結果を説明されたけど病名はハッキリ言わなかったじゃん!って思いました😳
聞いてみていいんじゃないですか?

退会ユーザー
患者さんの様子見て病名はあえて伝えない先生もいるみたいですよ😊
伝えるとその病気で調べちゃって、その症状があると思い込んでしまったりして治療の妨げになる事もあるので💦
それに質問や他の方へのコメント見てる感じだと統合失調症や躁鬱病みたいな大きな病院でもなさそうですし、本当にはっきり診断つけるほどの状態じゃないのかもしれないです😌
はねこ
ご回答ありがとうございます
先日聞いてみたのですが
病名なんていくらでもつけれるからね〜と言われて
私は病名よりその人の生命力をみるからと言われました💦
私は血液検査等はまだしてません…
診察してもらったときに
花粉症だから頭も重いし回らないんでは無いのか?耳鼻科にも言って下さいと言われました…