
夫の急な予定変更にイライラしています。計画通りに進めたいタイプで、突発的な提案にストレスを感じるようです。皆さんはどう対処していますか?
急に予定が変わるのが嫌い、事前に計画とかを立てておきたいタイプの人いませんか?
明日家族で夜寿司に行くつもりで予約していたのですが、夫が一昨日くらいに会議が入るかもしれない(まだ分からない)と言い出しました。
別にそれはそれで構わないのですが、どうなったの?と聞いても返事も来なくてムカついてきました。
返事が来ないことと言うより、明日の予定が立てられない、食べに行くならそれに合わせた家事や準備も必要だし、行かないなら私が夕飯を用意しなければいけない。
明日は午前中私が用事でいないので夫と顔を合わせるのは午後です。
夫が食べたいと言った寿司ですし、今日は夜まで仕事?で忙しいの分かってたんだから、会議の予定が分かったらさっさと連絡してくれればいいのに。
別に行きたくもないしキャンセルしたい気持ちでいっぱいです。
普段の休みとかもそうなのですが起きてきて突発的にどこか行きたいと言われるのもイライラします。
臨機応変に対応出来ればいいのですが、いつも頭の中で何時頃に何をして、、と結構計算してるので夫の都合でそれが変えられる(しかも夫は何か手伝う訳でもない)のがもう本当にイライラします。
皆さんそういう時上手く対応出来ますか?
ほぼ愚痴ですみません
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ドキンちゃん
私も基本的には予定通りに動きたいタイプです。特に子供が生まれてから強くなりました。
大事な用事なら臨機応変にしますが夫のわがままの変更なら夫に合わせることはしません笑
もし今回私が初めてのママリさんの立場ならLINEで
返事無いし直前に行けないって言われてもご飯の準備とかバタバタするの嫌だからキャンセルしとくねーまた行ける時に行こうねって送っときます笑
もしくは旦那さんは寿司が食べたいみたいですし私自身ご飯作るの好きじゃないので出前にしちゃうかもしれません笑

ちぃたん
私もわりと似たタイプです🙌
行き当たりばったりとか苦手だし、わりとスケジュール立てて行動するタイプです!
ある意味「この時間はどう過ごしても良い」という計画を立てれば、その中で臨機応変に動けますが、ある程度1日のスケジュールが決まってる中で突発的に変更されるのは苦手です💦子どもが生まれて余計に臨機応変さがなくなった気がします😂
あと、いつも歩いてる道を違う道から行ってみよう(旦那がこうゆうこと言うタイプ)も地味に苦手です。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も旅行や出先ではフリータイムばかりなのですが、家だとそんな時間は予定に入れず🫣
結局夫から連絡が来て寿司行くけどその前に仕事行く!と言われ、、絶対終わらないと思ったのでキャンセルすることにしました😂
予定が決まってホッとした反面、お前が行きたいって言ったんじゃねーか、+先程までのイライラの余韻でムカムカ中です🫣
聞いて頂きありがとうございました♡- 2月16日

退会ユーザー
返事がないとプッチーンってなります🥲
でも、私は私でこどもと楽しむようにしています😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
普段の返事はどうでもいいのですが、自分の予定に関わる返事や連絡は早くよこせよっめ思っちゃうんですよね😂
なんならこっちが連絡する前に夫が連絡してくれるのが普通じゃない?とまで思ってます(笑)- 2月16日

^_^
私も事前にたてたいです。
旦那も同じタイプで、家族ぐるみで遊ぼ~と友達が誘ってくれても、あーーまだわかんないから行けたら行く~みたいな返事しかしないし、それで周りも予定たてられないし、本当にイライラします。
何度も確認しても、返事を曖昧にするから、予定が決まらないのがイラつきます。
行かないなら行かないで、決めたらこっちも違うことするのに。
どうしてギリギリまで言わないんですかね😇
私は上手く対応出来ず毎回イライラしてギクシャクします。笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も子供産まれてから尚そう思うようになりました( ・-・̥ )
朝起きて何時頃に何をしてこの流れでやっていったらこの時間になるから〜、なんて頭で考えて動いてるので、突発的な事にパニックとまではなりませんがはァ?ってなっちゃうんですよね、、
子供によって狂わされた予定ならしょうがないと思えるんですが、夫だと事前に伝えておけよ、ってイライラしちゃいます(笑)
とりあえず今回はそれで行こうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️