![ほっほう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吹田市から引っ越しを考えています。吹田・江坂周辺で暮らしやすさと家賃相場に悩んでいます。保育園に入れて2年後に復帰予定です。
大阪府内で引っ越しをする予定です。
現在、吹田市の岸辺駅周辺に住んでますが、
今回の引越しで、JR吹田・江坂周辺を考えています。
もうすぐ1歳になる息子と秋に生まれる予定の子どもがいます。
暮らしやすさでいったらどちらが良いでしょうか?
買い物のしやすさで江坂希望でしたが、家賃相場が高くて悩んでます。
どちらも激戦と思いますが、保育園にいれて2年後くらいに復帰予定です。
- ほっほう(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![pino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pino
江坂に住んでますが、徒歩圏内で何でもあるのですごく生活しやすいし、便利ですよ〜✨
お子さんもやはり多いので、みなさん住みやすさは感じているのかなあと。
転勤予定ないですが、ここから離れるのはいやだ!って思うくらい江坂大好きです😂💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。江坂に住んで5年目になるものです。
江坂は住みやすいです。駅前に何でもあるので自転車なしで行動できます🙆♀️
保活をしてみて保育園の入りにくさは異常だと思いました。
見学に行った時に、保育士さんから教えていただいたことです。
3人子供がいる家庭も全員同じ園に入ることができず、3人ともバラバラの保育園に通わせていると聞きました。
あとは夫婦共働きフルタイムでも1歳児はどの保育園も入りにくいです。
普通の一般家庭が全然入れないみたいです💦
-
ほっほう
ありがとうございます。
今日、江坂の物件に決めてきました!
保活は大変ですよね、今の地域でも全落ちしてるママさんをよく見かけますので、吹田市はどこも激戦ですね。
復帰する時上の子は3歳なので幼稚園も視野に頑張ります😵💫- 2月18日
ほっほう
ありがとうございます。
そうですよね🥺江坂に憧れてますが、家賃が高くて...
でも育休で2年以上は自宅にいることが多いことを考えると、徒歩圏内で何でもある街は大事ですよね😊