※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼうし
お金・保険

保険の加入を検討中。帝王切開経験ありで3人目の出産を考え中。保険の条件に不安あり。複数の保険に入るのは無駄か悩んでいる。

保険に関して理解力乏しいので変なこと聞いていたらすみません💦
新しく保険の加入を検討しています。
帝王切開を二度しており、直近は2021年です。
今のところ次の出産は考えていませんがまだ3人目を諦めきれていない状況です。
メディケア生命を考えていますが、加入後5年は帝王切開含め切迫でも保険はおりないとのことです。
県民共済なら契約から一年経過したは保険はおりると目にしました。
ほんとに三人目については今のところ分からないのですが私も30代半ばなのでもし妊活するとしたら4年以内にはと思っています。(予定通り行くかは分かりませんが)
そうなるとやはり保険がおりないのはちょっとな〜と思っています。
メディケアに入りながら帝王切開になった時の場合の保険のために県民共済にも入るっておかしいですかね?
お金の無駄遣いですかね?
これで出産しなかったら無駄だよなーと思いつつ💦
どなたかこんな話に付き合ってくださる方、よろしくお願いします。

コメント

優龍

メディケア生命がどのような内容かわかりませんが、

今、入っとくべきは
県民共済だと思います。
出産をするにしてもしないにしても
無駄にはならないと思います。

  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます😊
    もともと住友生命だったのですが保障内容がイマイチなのとあと数年後に保険料が上がることも踏まえ保険の見直しをしてメディケア生命勧められて。
    メディケアは内容的に納得しているのですが私は帝王切開の部分だけが引っかかっていて💦

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    直近で
    医療保険を使う可能性が高いのは
    帝王切開なのに
    5年は保障されないんじゃ
    見直す意味が無いと思います。

    女性で一番はじめに
    医療保険使うのは
    出産の時です。

    それ以外の保障は
    後回しでも
    いいくらいだと思います。

    • 2月16日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    確かにそれはそうですね。
    仰る通りです。
    もう一度よく考えてみます💦

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    県民共済でも
    3000円の掛金で
    帝王切開で
    30万くらい降りますよ。
    元が取れます。

    • 2月16日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    安い掛け金で結構返ってくるんですね💦
    まだ3人目は迷っている状況で💦

    • 2月16日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    ほかの保障も手厚いんでしょうか?

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    出産するしないが
    数年後わかってから
    県民共済をやめても
    その間、無駄になることはないと思います。

    急に怪我しても
    病気しても
    降りますし。

    • 2月16日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    確かに出産だけじゃないですもんね。病気や怪我の場合もありますし。
    ダブルで入る方向で少し考えてみます。

    • 2月16日