
スーパーでの価格に疑問がある場合、他の人はどうしているか気になります。
スーパーなどで買い物をして、家に帰ってからレシート見たら表示額より高い、安いってありますよね?あれってどうしてますか?
広告の品で、チラシが見れるなら間違いって確信できるけど、私の見間違いや違う物も価格だったのかもって思い、
何もしません。
皆さん、どうしてるのか気になりました。
- ままり

ママリ
スーパーとかなら何もしません。
夫はレシート貰ったらその場で確認してます。

はじめてのママリ🔰
スーパーで働いたことがありますが、
明日からセールのものをフライングで前日からセール価格にしとくこと結構ありますよ😂
表示額より高いのは何かの間違いだと思うので電話で確認して返金対応とかになると思いますが🥺

退会ユーザー
たまーにありますよね💦
確認出来ないものは何もしないです😣
どうしても気になるなら、レジされてる時に1つずつ価格が表示されてるのをこちらでもしっかり見るようにするのがいいと思います。
子供のお菓子で元々四つ繋がってるものを価格×4にされてた時があってビックリしました💦

P
安いのはそのままですが高いのは返金してもらいます!

c.c.Lemonがスキ♡
そういうことがあるのでレジしてるとき必ず表示をずーっとみてます😅
そしてあれ?と思ったらすかさず
さっきのって○○円じゃなかったでしたっけ?
って聞くと店員さんが確かめに行ってくれてほぼ間違ってること多く、高く払うところだったー…ってことがよくあります😓
なので、よく確認するしレシートもすぐ確認してます!
家に帰って気づいたら電話して確認してもらって、多く払ってれば返金してもらってます!

退会ユーザー
私は、レジで表示される金額を全てチェックしてから支払いしてます。
違ったら、チラシなどを見せて「この金額と違いますがどうしてですか?」って指摘しています。
なので、帰宅してから気づくことはまずないです。
-
退会ユーザー
支払った後に、エコバッグに入れる時、全て足し算を確認します。合計金額が違ったことがあります。
その時は、レジに持っていって返金してもらった事があります。- 2月18日

ママ🔰
私も何もしないですかねー🤔
絶対この価格だから買ったのに‼︎だと自信ありますが、
そこまで確認してない…
買ってない物が打たれてた時はさすがに気づいて電話しました😆
コメント