![みぃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで、現在夜間の飲食店で働く方が、将来の仕事について悩んでいます。子供が小さいため正社員は難しい状況で、資格取得や正社員につながる職種を模索中です。アドバイスをお願いします。
シングルマザーで幼稚園児や小学生のお子様がいらっしゃる方にお聞きしたいです。
どんな仕事をされていますか??
資格取得等はされましたか??
私自身、現在離婚を考えていますが、子供が3歳と5歳で小さいため、今すぐにという訳ではありません。
現在は夜間帯(20時〜)に飲食店の締め作業を行なっています。
その間は夫が見てくれています。
ですが、離婚を考えると今の職種だとなかなか厳しく、また時間帯を早めたくても既に人数がいるので中々入れそうにありません。
そこで、今後どう動くべきかを悩んでいます。
・今の仕事を続けたまま資格取得に時間を当てるか
・ゆくゆくは正社員に繋がりそうな職種を探すか。。
現時点では子供が小さいため、正社員が厳しい事は感じています。
看護師さんや何かお仕事を続けられたりしていたらまた違うと思うのですが、私自身これといった資格もありません。
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
無知な為、批判はご遠慮頂けますと有難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
- みぃすけ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
正社員時短勤務です。
私も真剣に離婚考えたことあるのですが、実家は遠方で親高齢、周りに頼れる人がいないので、会社の飲み会出席や土日の育児など考えるとワンオペでは無理だなあと思い、子どもが大きくなるまで離婚考えないことにしました‥
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
シングルです。デイサービスで保険つきパートしてます。
-
みぃすけ
コメントありがとうございます😊
デイサービスなのですね。
求人もよく見かけます。
良かったら時間帯を教えて頂けますか??
参考にさせて下さい。- 2月16日
-
ゆみ
みぃすけさん❤️
遅くなりました。。。8時45分〜17時半です。- 2月18日
![ぶぶこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぶこ
上の子が小1、下の子が2歳です。
現在個人事業主として自宅で働いています!
主に編集のお仕事をしています。
資格取得なら、ひとり親の資格取得支援受けられませんか?
職業訓練校に通って資格をとれるし、その分の生活費が支給されるといった内容だったかと思います!
自治体によって内容が異なるので、ぜひ調べてみてください。
私も資格全く無いので(英検3級くらいです(笑)、ご不安な気持ちわかります。
でも案外資格なんてなくても、お金を稼ぐ方法は本人次第でいくらでもあるので、頑張ってください!
個人的には、この間YouTubeでコールセンターのお仕事をしているシンママの方を観ました!
苦じゃ無いなら、これもいいなと思い始めています(笑)
-
みぃすけ
コメントありがとうございます😊
YouTubeでコールセンターですか😳
思い付きもしなかったです。。
職業訓練校も色々調べていました。
中々思うような先の見えるものが見つからずでして…。
在宅ができるならきっとそれが1番良いですよね。
編集のお仕事と言うことですが、それこそ職業訓練校に通われたりしましたか??- 2月16日
-
ぶぶこ
YouTuberさんは、ノートパソコンと電話と取れるような機器(多分支給…?)を使ってらっしゃったので、始めるのは簡単そうだなと思いました!
育児と仕事の両立、難しいし大変ですよね…😭
私は独学です!iPadひとつで働いてますよ!
資格もいらないので、私には向いているなと感じています〜!- 2月16日
-
みぃすけ
お返事が遅くなってしまい、また夜分遅くに申し訳ありません(>_<)
独学…!
すごいです✨
実は昨日、在宅ワークのセミナー?に参加してきました。
面白いと思った反面、昨日教えて頂いたのはセンスが問われるものだったので私に務まるかどうかの不安の方が大きくなってしまいました(^^;
ですが、新しい知識を入れる事もすごく刺激になったのでまた参加してみようと思います。
個人事業主、ホントすごいです✨
アドバイスありがとうございます☺️- 2月19日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
シングルマザーになって5.6年目になります!
息子が小学校に上がるまで
パートで色々しましたよ!
幼稚園補助、飲食店でバイト、スクールサポートスタッフ、工場しましねー。
今は正社員で介護事務の
仕事してます!資格はないですがパソコンの検定の資格は
もってます。(笑)
介護職なら無資格でも可能で
働けます。デイサービスなら
日曜日は必ず休みだし
土曜日は交代だし
シングルの方も多いですね!
-
みぃすけ
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまったのと、夜分遅くに申し訳ありません😣
介護事務の正社員なのですね!
確かに介護職員さんの求人は多いですよね。
そして、シングルの方も多いのですね…!
うちは子供が幼稚園なので土曜日勤務はできなくなってしまうのですが、そちらも視野に入れてみようと思います!
ありがとうございます☺️- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルマザーで、5歳と12歳の子どもがいます。
パートをしていましたが、将来の不安から、昨年より看護学校に通っています。
-
みぃすけ
コメントありがとうございます😊
夜分遅くに申し訳ありません😣
お子さんがいながら看護学校に通われているのですね!
すごいです✨
確かに将来って不安ですよね。。
やっぱり長い目で見て資格や経験値を上げる事も大切ですよね。。
そちらももっと調べてみようと思います!
ありがとうございます☺️- 2月19日
みぃすけ
コメントありがとうございます😊
ワンオペ、キツイですよね。
差し支えなければ、どのような職種か教えて頂くことは可能でしょうか…?
ままり
広告代理店の営業です。
新卒から勤めていて、ワークライフバランスや福利厚生の手厚い会社なので出産後も働きやすい会社です。
離婚前に試しにワンオペしてみたら、大変すぎて倒れたので、離婚やめました😅
ままり
まだ小さい子の子育てしながら資格取得するのも大変ですし、事務の正社員などで一般企業に就職するのがいちばん良いかなと思いました😊
一般企業だと年齢が少しでも若いほうが有利ですし✨
みぃすけ
広告代理店さんなのですね。
新卒からずっとなんてすごいです☺️✨
きっとママリさんが素敵な方だから会社も応援して下さるんでしょうね!
私も離婚をやめたー…なんて言える日が来ると良いのですが…。。
ママリさんもご無理されすぎませんように。。
(なんか日本語変ですみません。。)
教えてくださりありがとうございました😊
ままり
私は社内の立ち回り下手で、評価されているわけでもなく、どちらかというと評価されてないと思います‥😭(なので、転職したいなあと思うこともしばしば‥)
ただ、私以外のワーママもたくさんいる会社で、会社自体がママが働きやすい会社なので💦
そういう一般企業の事務がワーママには働きやすくてお給料高くもないけど低くもないのかなと思います。
ありがとうございます、離婚やめたーと言いながらも、日々揺れ動いております‥🥲
みぃすけ
私も立ち回りは上手くないのでお気持ちなんとなくわかります…😭
事務の職種も興味あるのですが、経験&資格が無くなかなか自分の年齢からは厳しいのかな、なんて思ってます😭
でも営業はお給料は良いですよね…。
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺️