※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
お金・保険

不妊治療保険適用外で実費治療中。個人保険の『先進医療』は利用できる?

不妊治療保険適用外で実費で治療をしているのですが、
その場合個人で加入している保険会社の『先進医療』は使えないのでしょうか⁉️⁉️

コメント

deleted user

厚生労働省の先進医療のリストに載っていれば使えるかもです。
ただ、実費診療だと怪しいので
確認した上で保険会社に相談ですね…

  • みみりん

    みみりん

    実費だと難しいかもなんですね🥲

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも医療保険が疾病に関して受けた医療費に関しての保障なので
    実費=疾病などではないとの判断なので💦💦

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん

    そうですよねー…☹️
    教えていただきありがとうございます。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

わたしも自費で不妊治療していましたが、無理でした😅

  • みみりん

    みみりん

    そうなんですか😳‼️
    やっぱり実費だと難しいんですね🥲🥲🥲ショック。。
    ちなみにどちらの保険会社でしたか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ?自費診療のことですよね?
    実費って医療保険適応でもご自身で払ったら実費って言いますけど…🤔

    メディケアですが、わたしの契約は入院したら、なので外来通院、外来手術も保障してるならいけるかもしれません😂

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん


    私は全て実費での不妊治療です。

    私もメディアです!
    主人が今生命保険に電話したら大丈夫と言われたみたいで…

    でもクリニックに聞いたらそういった事例はないと。。。

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん

    すみません。
    メディアではなく
    メディケアです!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実費?自費?大きく違いますよ〜。

    保険診療であれば大丈夫ですが自費診療なら不可かもです。
    でも保険屋が大丈夫と言うなら大丈夫なのではないでしょうか☺️✨

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん

    申し訳ないです!
    自費です。。。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

生命保険会社で働いていますが
先進医療は全額自己負担なので、その自己負担分と同額をお支払いしますよ。という特約です。

保険適用(3割負担)なら調べなくても間違いなく先進医療の治療ではないです。
先進医療のリストに手術名や治療名がのっていた場合のみ適用されます。
また、先進医療は随時更新されていて、今現在は適用になっていても、医学の進歩や、保険適用の治療薬開発などの理由で数ヶ月後には先進医療リストから除外されている可能性もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院給付金や手術給付金などは、会計時に保険適用(3割負担)でお支払いの場合は適用されます。
    給付金の額によってはプラスになります。
    一方、先進医療特約は先進医療のため保険が使えません。全額自己負担の治療になります。
    生命保険に入ってない無くてそのお金が払えないために、最新の治療を諦める方が結構います。
    なので、先進医療の技術料の部分を保険会社が負担しますよ。だから安心して先進治療を受けてください。
    というのが先進医療特約なので、プラスにはならない給付金です。

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

    今、申請してきました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事に申請出来てよかったです😊
    生命保険は見えない商品なので、給付金などは分かりやすいですが、特約部分は難しいですよね💦
    安心して治療を受けてください🥰

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん

    ご親切にありがとうございます‼️皆さん、申請していないようなので、なぜ?と思ってしまいました💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、先進医療自体を理解していない方が多いんです。
    そして、掛け金が安くを売りで販売している保険などは、不妊治療を先進医療とみなさない会社もあります💦
    お手軽保険では、そういった細かな部分が充実してなかったり、直接保険内容を聞けないため安く売ってる部分もあります😅

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん

    私も先進医療よく分かっていませんでした。


    不妊治療クリニックでも、基本的に保険適用内で治療してる方が先進医療対象と言われてしまって…。クリニックも把握してないんですかね💦
    今までに自費で治療して来た人たちが先進医療を使う前例がないようで。。

    • 2月16日
  • みみりん

    みみりん


    改めて先程はありがとうございました😊主人にこの内容を話したら、凄い分かりやすい‼️って言ってました!!!

    ありがとうございました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    役に立てて良かったです😊
    保険によって、適用するかしないか変わってきますし、病院によっても治療方法も変わってきますので、一概に保険降ります!とは言えません😭
    なので、ネットやママリで調べたら降りるって書いてあっても、加入保険や手術名によっては給付金が貰えない事も多いです💦
    お身体とお身体を守るための保険を大切にしてください😊

    • 2月16日
むぎ

はじめまして。
前の投稿にコメント失礼します☺︎

わたしも同じ事で悩んでおります。
その後、先進医療の保険金はでましたか??

私は、41歳で保険適用の不妊治療3回が終わってしまい、現在では自費がはじまりました。

保険診療時の先進医療(タイムラプス、IMSIなど)
は、保険金がでたのですか、
自費になった時点で病院側から先進医療の対象にならないといわれてしまいました。

保険会社も病院が先進医療と認めない場合は保険金は出ませんと言われてしまい、、、

保険診療と同じタイムラプスやIMSIを使っているのに先進医療と認められないのはなんで?
ってかんじです、、、

少しでも保険金がでたらかなり助かるのにとおもいますよね。

  • みみりん

    みみりん

    遅くなり申し訳ありません
    保険金おりましたよ
    私は全て最初から自費でしたよ!

    • 12月1日