
コメント

ポリンキー🔺
陣痛促進剤とは違うんですかね?💦
促進剤使用で手出し10万くらいで済みました🙆♀️

ママリ🔰
自費で+2.3万追加と言われました!
ベースの分娩費用自体は産院で差があると思いますが、2箇所ともそれぐらいと案内ありました🥹
-
Mou
2.3万くらいなんですね🥹ありがとうございます😭💦
- 8月16日
-
ママリ🔰
日数がかかればまた追加はあると説明はありましたー!!自費だとドキドキですよね😂
うちは誘発予定組んだらそれまでに本気出して出てきてます😂- 8月16日
Mou
私もあまり詳しくないですが、使うタイミングによって言い方が違うだけらしいです💦
手出し10万は入院費とは別ででしょうか?💦
ポリンキー🔺
そうなんですね!
はい、出産助成金とは別に10万ちょい支払い退院しました💦
上のお子様の時はどうでした??
私普通分娩したことなくて😭
Mou
上の子の時は予定日1日前に個人病院で普通分娩で出産して、手出し10万くらいでした💦医療行為じゃない陣痛促進剤は保険適用外で、入院費と別で追加数万~20万かかるとネットで見てビビってます😱💦
ポリンキー🔺
医療行為じゃない陣痛促進剤はとのことですが、病院から来週産まれなければとお話があるなら医療行為に該当するんじゃないですかね?🤔
そんな記事見てしまったらビビりますよね😭
Mou
ネットで見てみると、医療行為となるのは、前期破水、長時間の陣痛微弱、妊娠高血圧症候群らしくて、予定日超過で陣痛促進剤使ってその後何事もなく普通分娩だと保険適用外らしいです💦どれにも該当してなくて、ただ予定日超過してるだけなのでヤバいんじゃないかなと思ってます😭💦
ポリンキー🔺
そうなんですか😭
確かに私の場合は高位破水をしてしまっての促進剤でした💦
それなら待ってから、普通分娩の方が良いですよね😖
お力になれずすみません💦
産院の方に確認できるといいですね😖😖