
コメント

さくら🍯
食べない時は「おっけーもういいのね!」って片付けます!
1歳まではまだまだ食べる練習で栄養とか関係ないので、むしろ一口食べただけで素晴らしいですよ👏✨✨
あとは味付けや食材、硬さなど変えてみたり💡
さくら🍯
食べない時は「おっけーもういいのね!」って片付けます!
1歳まではまだまだ食べる練習で栄養とか関係ないので、むしろ一口食べただけで素晴らしいですよ👏✨✨
あとは味付けや食材、硬さなど変えてみたり💡
「奇声」に関する質問
1歳0ヶ月の息子がいますが、お兄ちゃんに比べいろいろ遅くて心配です。 発語がパパしかありません、なんでもパパです! ママは?と聞くとパパ!と答えます。 こちらがブーーというとブーーと言ったり、口でプーと息を出…
5歳の長男のヒステリー(癇癪)が次男にも影響出そうで心配です。 一歳半くらいから長男は些細なことでヒステリックに泣きわめくようになりました。 特に次男に対しては酷く、例えば今日は長男が「かあちゃんのり持ってき…
7ヶ月になった娘の発達が不安です。 今不安になっても仕方ないのは十分分かっているのですが。笑顔で接するように心がけていますが、不安を抱えたままの育児をしています。 〜不安なこと〜 ①目が合いづらい 距離があると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😢✨
1歳までは食べる練習なのですね🥹それ聞いて安心しました🥲
これからも毎日少しずつ慣れてもらえるように頑張ります☺️