※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
家族・旦那

旦那の未熟さに呆れてます。子供が妊娠中にやりたい仕事があると言われ…

旦那の未熟さに呆れてます。
子供が妊娠中にやりたい仕事があると言われたのでいいと思うよと応援しましたが、子供が少し大きくなってからにしてねと伝えました。なのに勝手に話を進めていてでも話が流れている感じだったのでほっといたのですが、その後年子で妊娠をして出産後、一月からあっちに行くことになったと伝えられました。一月に行くと言う事はまだ下の子は7ヶ月になるので私達は旦那がそっちで落ち着くまではこっちに残ると伝えました。すると、ついてくるって言ったのにと何度もしつこいので、普通に考えたら年子でまだ幼い子を1人で私が面倒を見る負担と手取り15万でやっていけるわけがないと伝えたのですがそれも旦那には伝わらなく何度も喧嘩したので渋々ついていくことにしました。
引っ越し後旦那が仕事から帰ってくるのは夜の9時ごろしかも残業代なんてでず、私はこっちに友達がいないしお金もないから働きに出たいと言うと男がいる仕事場や男が来る飲食店などはダメとの事。そんな職場あるわけがなく諦めました。毎日1人で孤独に育児をしていて地元に帰りたくても片道5時間かかるので簡単に帰ることもできません
子供を外に遊びに連れて行きたくても車を出さないと公園すらない
なんなら義母さんまでついて来てストレス
旦那がいい人だから一緒にいれたけどこっちに来て私に当たり散らかすようになってもう限界です
まだ20歳になったばかりなのについこないだまで子供だった自分には荷が重すぎて旦那の事は好きだけど離れたいです。
もう少し私が我慢するべきなのでしょうか
15万の給料で生活できないのは結婚する前に買った車のローンが毎月6万もの支払いがあるからです。
売りたくても旦那が改造してるので正規で売る事が難しいからです

コメント

はじめてのママリ🔰

実家帰っていい状況だと思います💦
しんどすぎます。

  • 年子ママ

    年子ママ

    私は自分に甘すぎると我慢しなきゃと思ってましたが、やはり側から見るとこんな生活しんどいですよね🥲

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ育児とか育児の協力無いだけなら頑張り所かなと思うのですが(私がこう思うだけで我慢できるポイントも人によりますが)生活費15万て車のローンが無くても生活していけないです💦
    同居なのでしょうか?

    旦那何考えてるの?って思いますしそれで働こうとしてる奥さんに男がいる所はダメとか言ってる場合じゃないです。
    扶養内ギリギリで奥さんがパートしてやっと、何とか赤字出さない様に切り詰めて生活して行けるかなという所かと。
    奥様がというより旦那様の考えが甘すぎる部分が大きいなと感じます。

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ

    同居ではないので15万ではやっていけません。旦那さんのお母さんが子離れしていないため旦那さんが頼ると支払いなどしてくれます

    ですが私は義母さんに頼りたくないから同居したくないしこっちにくるのもついて来てほしくないといったのに義母さんが勝手に引っ越してきました
    旦那さんは引っ越す前は働いてもいいと言ってくれていたのですが義母さんが来た事で支援してくれるひとがいるからと働く事を許してくれなくなりました。

    引っ越す前は今の給料の倍あって、定時には帰れたので育児も家事もしてくれてほんとにいい旦那としか言いようがなかったんですがね…
    やっぱりお金の余裕ってやつなんですがね…

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前と比べると悲しくなってしまいますね😭
    親から甘やかされ続けてるとやっかいですよね。
    この状況で実家帰る事は全然甘えすぎてるとかないので全然頼っていいと思いますよ。

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ

    優しい旦那さんを知ってるから本当は離れたくないんですけどね🥲
    でも一時的に離れとかないともう私の気持ちが爆発して抜け殻になってしまいそうなのでお雛祭りが終わったら一回実家に帰ろうと思います😔

    • 2月16日
こまち

毎日慣れない土地での家事と育児、お疲れ様です💦
年子ママさんよく頑張られていると思います!
まだ20歳なのにしっかりされていますね。
色々と旦那さんに対して思うことはありますが…
年子ママさんのご実家には頼れないですか?

  • 年子ママ

    年子ママ

    親はいつでも帰って来なさい。私のためにも離れた方がいいと言ってくれるのですが弟はまだ小学生、妹は中学生で反抗期中のそんな大変な中親のところに年子と私が帰って来たら負担が大きくなるのじゃないかと思って中々実家に頼る事ができません。

    1番は旦那さんとの関係が元通りにする事なんですがどうしたらいいのかと…😭

    • 2月16日
  • こまち

    こまち

    とっても優しいご両親ですね!!
    確かにご実家にも他のご兄弟がいらっしゃるのを気にする気持ちも分かりますが、今の現状だと経済的にも精神的にも年子ママさんは限界だと思います…
    ママさん1人ではなく小さなお子さん2人もいらっしゃるので、何よりもお子さん達の事を考えたら安心して生活を送れる場所に身を置くことが最優先ではないでしょうか?

    旦那様は今の経済的状況を理解されてますか?
    お給料15万、ローン支払い6万、その他家賃(義実家と同居?)や光熱費を引いたら手元に残るお金ってどれだけなのか、その金額から子供のおむつ代、ミルク代、食費など最低いくら毎月必要なのか。

    一度離れて冷静に現実をみてもらって、これからどうしたら家族揃って生活していけるのか旦那様ご自身に考えてもらわないと解決しないと思います!!

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ

    何度も旦那さんには節約って言ってるのにたまにはいいじゃんって焼肉行きたいって言うし子供が火傷をしてしまってまだ保険証ができてない状態だから病院お金かかるからそんな焼肉なんかに今お金使えないって言ってるのにいっつもダメって言うよねって言われます。そのたび私は家族の事考えて言ってるのに悪者されてるみたいで本当に辛いです

    多分こんなにお金に甘い考えをするのは義母さんがすぐ助けるからってのもあります
    今月家賃払えないよどーするの?って聞いたら俺が何とかするからって言うけど
    どうせ親を頼るんだと思うし
    旦那さんが親を頼るたび私がちゃんとお金の管理ができてないみたいで本当に嫌になります
    でも義母には旦那のせいだと言う事全て説明はしてあります


    やはり一回実家に帰ってみて旦那に考えさせた方がいいですよね、

    • 2月16日
  • こまち

    こまち

    旦那さん甘すぎます!!!
    金銭感覚がまだまだ子供です。
    金銭感覚どころか、家族を支える父親としての自覚がなさすぎます。
    子供より自分の欲求を満たしたいって考えや、困ったら親にお金出してもらおうって思うところが全く自立できない証拠ですよね…。
    義母も甘やかしすぎですね。

    年子ママさんがしっかりされているから今までなんとかやってこれたんだと思います!

    私が年子ママさんの親なら、今すぐにでも帰ってきなさい!!と言ってると思います😢

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ

    本当に義母のせいなんですよ
    私に束縛酷いのも遊んでる義母を見て来ているから女はみんな外で遊ぶと思っていったり義母は何でもすぐ旦那に買い与えてきたので
    義母は私達に節約とかうるさいし旦那に金遣い荒いとか言うのですが毎回お前がちゃんと教育しなかったせいだろとむかついてきます

    やっぱ帰るべきですよねっ

    • 2月16日
  • こまち

    こまち

    子離れできてない義母さんと、それに甘えてる旦那さん。
    今一緒にいてプラスになる事は絶対にないので、実家に帰りましょう!!
    以前の旦那さんとは変わってしまった、ということなので前のような関係に戻るためにも一度離れましょう!

    旦那さんと話し合っても『実家に帰っていいよ』とは快く送り出してくれないですよね?
    引越しの時のようになんやかんやで結局行けないようにされると思います。
    強行突破できそうですか?

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ

    実家に帰れるように旦那さんの機嫌はとってあるので大丈夫です!
    喧嘩したまま実家に帰るとこのまま2度と帰って来ないんでしょとか女々しくなるので旦那の前ではいつも通りにしてます!

    • 2月16日
  • こまち

    こまち

    さすがです!
    準備万端ですね!!
    確かに旦那さんその方向にゴネそうですもんね😅
    決行日はもう予定してるんですか?

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ


    離れたいのは山々なんですが年子で2人ともまだ小さいから健診、通院などがあり私が旦那といるのが嫌だからと言う理由で子供達のやらないといけない事を疎かにする事はできず早くて梅雨ごろになりそうです

    • 2月21日
mimi

あたしも旦那地元に引っ越して4年経ちましたがつい最近うつ病になりました。
未だになれない土地と友達や知り合いがおらず子供2人ほぼワンオペ状態で薬飲みながら何とか過ごしてます。
旦那もやっと子供の世話をしてくれてるので少し助かってますがそれでも大変です。
今は仕事は午前中だけにして午後からは自分の時間や家のことをやりながらです。
自分に厳しすぎて我慢我慢をし続けた結果です。
離れてもいいんです。
自分に甘えてください。好きなことを沢山してください。
一人の時間を大事にして欲しいです。

  • 年子ママ

    年子ママ

    私は働く事もできないので、毎日同じ事の繰り返しの生活で誰とも会話しないし本当にこのままいけば鬱になってしまいそうです
    1人の時間が欲しくて最近無意識に涙出てくるようになったのでやっぱり自分の人生なんだから好きにした方がいいですよね🥹
    でも子供達のことが1番ですが

    • 2月16日
🐣🩷

旦那さん甘すぎますよ!!!
手取り15万なんてどう考えても1ヶ月生活するの無理です🤦🏼‍♀️私も保育園が4月からスタートするのですが実家も義実家も離れてるのですぐ行ける距離じゃないですし車も無いのですぐ頼れる人がいないので旦那が休みの日に私も仕事に行ってます。旦那の手取りは25〜26万多くて27〜28万ですがそれでもいろんな毎月の固定費や支払い費削ると残るのは6〜8万です。貯金もしとかないとなと思い一応気持ち程度で1〜3万ずつ毎月貯金して生活費を5万は絶対残してますが結局はじめ貯金した分おろして貯金が中々できてないです。
そんなのしんどいだけですしお金の喧嘩って1番多いと思います。
実家に戻った方がいいのではないでしょうか?😭

  • 年子ママ

    年子ママ

    前の職場では手取りで30万貰ってたし、私も旦那さんに短期だけとお願いして働いてたので15万ほど貰ってました
    前はある程度の生活をしていたので前の環境から抜け出せないのもあるんだと思います

    一旦離れるべきですよね🥲

    • 2月16日
deleted user

旦那さんが甘すぎます😭
義母に頼れるからって
経済的にも支援して貰うって
大人として恥ずかしくないん?って感じです😢
ほんま焼肉食うてる場合違いますね😇
年子ママさんの言うとおりだと思います😨

ご両親が帰ってきていいって言ってくれてるし、地元で保育園探して職見つけます😂
保活終わって仕事に慣れるまではせっかく協力的だし期間決めて頼ります!

  • 年子ママ

    年子ママ

    引っ越す前は頼りたくないと自分達で何とかできていたのですが
    義母が支援するからついて行きたいと言い出してついて来たのでそれに今旦那が甘えてしまってるんだと思います
    本当に情けないです

    まず給料は15万って聞いた時点で子供2人いるからってもう少し上げてもらうか好きな仕事する事は諦めろやって話なんですけどね
    普通子供いて自分の夢優先しないですよね

    • 2月16日
年子3kids(25)

私も地元から離れて6年なりますが未だに友達や知り合いもおらず子供2人毎日ワンオペ+ペット3匹の世話そして妊娠中です!
今は育休中ですが毎日用事はあるし、病院の通院などで一日中動き回っていて自分の時間すらないです!我慢していますが我慢の限界が来る時あります。
私は買い物行った次いでに好きなもの買って家族で食べて息抜きしたり、旦那に内緒で息子と一緒に飲み食いすることでリフレッシュできてます!うちも旦那だけの給料しかなく手取りで26万ですその中で毎月の固定費や支払い削ると残るの3万くらいです!食費だけで言ったら3万5千円で(ミルクにオムツ2人分含むを)やりくりしていてなんとかなってますが貯金なんてできてません。離れてもいいと思います!

  • 年子ママ

    年子ママ

    息抜きの買い物すらもお金がなくてできない。本当に私の逃げ道となるものがなさすぎてご飯食べに行っても旦那さんがたくさん頼むから私はお腹すいてないからって我慢したりそのおかげで体重が30キロ代まで落ちてしまいカリカリです

    でも本当にいい人だったんです
    疲労とお金で人ってこんなに変わってしまうんだなと悲しいです

    • 2月16日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    とは言っても私も食品の買い出しいた時にプリンやゼリーを買うだけです!
    外食することが大変すぎて外食は行ってませんがせっかくみんなで外食行っているので我慢してるとはいえ食べたいもの食べたくなりますよね。

    私の旦那も仕事ばかり優先で家の事はノータッチですが去年の10月は手取り12万だったんですがその時は貯金も0になりやっていけなかったので話し合いして仕事変えてもらいました!そうでなければ離婚するのも考えました!

    話し合いして転職など考えてもらえるならまだ別ですがそうでなければ離れることを考えて実家の近くに住むなど考えてもいいと思います!

    • 2月16日
  • 年子ママ

    年子ママ

    旦那さんはお馬鹿さんなので説得したところで仕事なんて変えてくれないです

    離婚されてもいいから意地でも働いてやろうかと今考え中です😂

    ほんとにこれは義母がやりたい事はやらせてあげると言う教育をして来たからそれがいいようにいかず悪い方向に行ってしまったと言えます

    ムカつくのでいつも義母に私はそんな教育絶対しないです。あなたのせいで旦那はこうなりましたと遠回しで言ってやってます
    最近の私のストレス発散は義母に旦那の悪口を全て気が済むまで言う事です
    まぁ旦那も悪いんですがね

    • 2月21日
あんちゃんママ

20年後、もし、その状況が年後ママさんの子供だったら帰っておいでって言いませんか?お母さんもそれと同じだと思います。片道5時間の移動は大変だと思いますが、実家にいる兄弟のことは考えず、帰った方が良いです。自分と自分の子供のために。妻子に出ていかれたとしても、それは旦那さんの自業自得では?

ママリ

一気に環境が目まぐるしく変わるのは、精神的に良くないです。

私も経験者なのですが、妊娠を機に郊外に家を買ったりする友達には絶対やめろと言います😅

旦那さんがいれば大丈夫!って最初は思うんですけどね、

住む環境が変わるだけでもかなりのストレスなのに、周りに友達も頼れる人もいないととなると新しい人脈づくりが必要な訳じゃないですか。

でも子供がいたらそんな時間ありますか?

そして旦那も旦那で新しい環境に慣れずにお互いストレス溜まりまくるんですよね。

良くないです😅

  • 年子ママ

    年子ママ

    本当に、旦那がいれば大丈夫かな?と自分に納得させるように引っ越しましたがあの時離婚されたとしても何故残らなかったのかと後悔してます😭

    年子で2人とも乳幼児で1人の時間が欲しいと思っても旦那は子供を火傷させて私からの信用を無くしたので面倒なんて任せられないし余計ストレス溜まる一方ですね🥹

    引っ越す前は周りにたくさんの親戚が住んでいたのでよく子守を手伝ってもらってたんですがね
    周りに恵まれてたのもあって今すごく孤独です🥲

    • 2月21日
まぃしか🐶

一緒の状況過ぎて泣けました( т т )…
私は関西生まれなのですが、旦那の出張で関東にいます

旦那非協力的ワンオペ、私の場合は私も働かないとやっていけないので仕事しながらワンオペです

友達もいません、1人です…
初めは辛すぎて嫌になりましたが、、
なんか慣れました…( т т )
いつか、、いつか出張で又帰れないかな…と少ない望みを捨てずに頑張ってます( т т )

  • 年子ママ

    年子ママ

    私はまた地元に帰る約束でこっちにいるのですが、地元に帰れるのも定かではないですし、今すぐでも帰りたいのに帰れるのが数年後でいつかも分からない先の事を考えると不安でいつも泣いてます🥲
    鬱になってしまう前に早くこっちに慣れたいです

    私の旦那の場合、地元にいた時は夜泣きのミルクや仕事帰り後の育児全てしてくれていたから、こっちに来て全くしてくれなくなったのでその差が激しすぎて旦那に対して冷めきってきています😂

    でも最近、私がこっちみんな!キモい!触るな!と酷く扱うからか育児をするようになって来ました♪

    • 2月21日
ママリ

まずは家計簿をつけて、収入支出を全部見せる
義母に頼るのは父親の自覚がなく恥ずかしい事だと言ってやめさせてもらう
コメント見ましたが45万と15万の暮らしはかなり違います。
涙が出るならうつ病か一歩手前の状態だと思います。

1人でも養っていく気があれば、離れて実家で資格取得などするのがいいかなと思います。
一緒にいたいならLINEで不満ぶつけて変わってくれるまで待つかなって思います。

  • 年子ママ

    年子ママ


    話しても聞く耳もってくれなくて、自分の都合が悪い事は右から左に流します
    とりあえず私が働くしかないので
    まずは離婚してくれって言われてもいいので無理矢理でも働きに出ようかなと考えてます!

    離れたいとは思いますが子供から父親の存在を奪ってしまう事は嫌なので
    旦那が変わってくれたらいいんですが…

    私は前の生活の方がいいし別に高収入じゃなくてもいい、ただ身の丈にあった生活をして子供との時間があればそれでいいと伝えているんですがね…
    将来好きな事たくさんして欲しいからしんどいのは今だけだからといつも言い返されます
    人の話は聞かないくせに私を納得させようと長々と話されてうんざりなのでもう話し合いする事すらやめてしまいました

    • 2月21日
まぁ

私と少し似ていたのでコメントさせて頂きました。
私は来月出産予定(初めての子供です。)なのに、一方的に離婚を切り出され、今弁護士に相談中です。(入籍してまだ1ヶ月程しか経ってません。)
私の旦那も義母優先で、義母の前では凄く偉そうにするし、私の悪口を一緒に言ってました。
私も旦那のことは好きですが、経済的な面と生まれる前からパパになることを拒否するので、離婚することを決めました。年子ママさんの言う通り、離れたいと思うならそうしたがいいと思います。我慢した所で変わらないかと思います。旦那も改造車に乗ってて支払いが多いです。(私も改造車に乗ってましたが、一括で支払いしたので、私自身の負担はありませんでした。)
確かに改造車は正規で売ることは難しいです。売るとしてもそういう改造専門の店かオークションにかけるしかありません。私の車を売る時は、改造車専門店で売りました。
購入時は150万で購入して、改造費に250万かけましたが、売れた金額は35万でした。そのくらい低いです。
車好きに何言っても変わりません。

これから先、どうしたいかは年子ママさんが決めることなので私が色々言える立場ではありませんが、参考になればと思います。
年子ママさんと子供さんおふたりが幸せになりますように🙂💭

応援してます🔥
頑張ってください!

  • 年子ママ

    年子ママ

    やっぱり車好きには何言っても変わらないですよね🥲
    子供産まれる前は引きこもってずーとゲームばかりしていて依存症レベルなくらい、子供が産まれてからはいっさいしなくなったので車の事も諦めてくれるかなとは思ったんですが、まさかの転職先も車屋さん

    前の幸せな生活に戻りたいです😭

    なんか旦那ばかり好きな事していて、私は我慢ばかり子供達の育児もあまりしてくれなくなり子供達も可哀想。
    帰る時間も夜遅くだし残業代出るのかと聞いたら分からないと言うからタイムカードあるのかと聞くとないと言うし、もう1人で勝手に生きてくれって感じですね😅

    この質問したあと旦那の顔見るだけでムカついてしまい、こっち見るなおじさん!と言ってしまいました笑笑まだ23歳ですが😂

    • 2月21日
2回目のママリ🔰

一種のハラスメントですよね。環境を悪くして家から働きに出させない的な…😭
うちも田舎なので車でしか公園など行けませんが、やはり誰か大人と喋らないと病んでしまうと思います😣実家ですね😆👍

はじめてのママリ🔰

実家に帰っていいと思います。
車なくても15万なんて生活できないですよ。😓
それに6万の、ローン9万で生活ですよね。

今どうやって生活してるのかも不思議ですが、、、

そもそも、男がいるところがとか言うなら、、、旦那がもっと稼いでこいよ!って話に私はなっちゃいます。それか女性だけの職場見つけてこい!って思いますね。

黙ってもう子ども連れて帰ります。