※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そまま♡
家族・旦那

文が上手くまとまらないのですが、許してください。お家についてです。…

文が上手くまとまらないのですが、
許してください。

お家についてです。
今は、子供2人4歳1歳と夫婦の4人で
賃貸アパートに住んでいます。 
私は育休中で4月から復帰予定です。

結婚するときに、旦那の両親が
二世帯で住もう。全部分けて。お金は出すから
のような話をしていました。
その時はいいかなと思っていたのですが、
その話から月日が経ち子供が産まれて
二世帯は私としては難しいかなと思うようになりました。

理由としては、
この何年か過ごしてやはり義理両親と合わないことが多い
義理両親から誕生日プレゼントやお誕生日などなにもお祝いがないこと←可愛くないのかなと思う
子供たちを見ると言ってもYouTubeを見て放置すること
そんな義理両親なのに一緒に住む意味あるのかなと
思うようになりました。

旦那は電車通勤で駅近に住みたい
そして、義理実家は駅近
土地は借地 
決して旦那は両親と密に連絡をとっているわけではない

きっと一緒に住んだら住んだで、
今後助かることも多少は出てくるかと思います。
未来のことなので予想でしかできませんが、
ネガティブなことしかでてきません。

そのような話をしたら、
旦那は実家のところで二世帯以外考えられないと
全く折れません。
そして、折れない割には今すぐなにか動こうとは
しません。それもあって、それなら何かいい案を
出せば変えられるのかなと思っています。

私は一緒に住むことは考えられません

しかし、旦那ももう若くないですし
ローンを組むとなると急いだ方がいいのかなと思う
のですが、急いで譲るわけにもいかない気もしています。

一生賃貸に住むわけにもいかない気もするし、
お金のことだけでいけば私が4月から働いたら
2人でどうにかしてもどうにかなるような気もします。

これはやはり私が折れるしかないのでしょうか
なにか、いい案はないでしょうか?
駅近で自分で土地を探してくるしかないのでしょうか 
とってもわがまま言っていることは承知のうえです。
なにかいいアドバイスや、
今二世帯に住まれてる方経験談教えてください。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはどうしてそんなに二世帯で住みたいんですかね…
重要な理由があるんでしょうか。
私もつい最近家を購入しました。
家って一生住むつもりで購入すると思うんですが
旦那とお互いにこれだけは譲れない条件を出して2人で相談して決めて購入しました。
こういうもんだと思ってたので旦那さんは自分勝手ですね…

旦那さんは義両親と住みたい
でもそまま♡さんは嫌だ
これがお互いの第一条件なら今のところに住み続けるのが良いと思いました。

一緒に住んでて助かることはたくさんあると思いますが
それ以上に気を使うと思います。
想像しただけで息が詰まりそうです。

  • そまま♡

    そまま♡

    ありがとうございます😭
    私もはじめてのママリ🔰さんのようにこういうもんだと思っていました。
    このままズルズルいきそうで怖いです。
    だけど、二世帯は嫌ということは曲げずに行きたいと思います。

    • 2月17日
はじめてのママりん

同居してました
ストレスで別居しました(笑)

私、出産に立ち会ってもらうくらい良好な関係だったんです
でも駄目になりました。

私の家なのに「ここは私の家じゃなくて旦那の家」としか思えず
我が家なのにリラックスできないし、常にイライラして子供たちにも申し訳ないことをしました。。

私は賃貸だったので解消出来ましたが
マイホームだと一度住んでしまったら別居厳しいですよね😭

義両親の介護関係も絡んでくるし
借地というこは自分の持ち物にはならないということですよね?💦

建て売りや、マンション、もしくは車通勤にする等は
考えられないのでしょうか?😭💦

  • そまま♡

    そまま♡

    貴重な体験談ありがとうございます😭
    そうですよね。
    リラックスできないですよね。
    いくら全部別と言っても監視されてるじゃないけど気が休まらないですよね。
    建売り、マンション提案してみたいと思います。
    なんとしても二世帯は阻止していきたいと思います。

    • 2月17日