※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
子育て・グッズ

オムツ・おしり拭きは、産院でパンパースを使っています。赤ちゃん本舗や西松屋が近くにあります。遠いけどベビーザらスもあります。

オムツ・おしり拭きってどこのがおすすめでしょうか?
産院はパンパースぽいです。

家の近くには赤ちゃん本舗・西松屋があります。
行くぞって気持ちが入ればベビーザらスもありますが、ちょいと遠いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お尻拭きは1番目からずっと赤ちゃん本舗のやつ愛用です🥺✨
他のお尻拭きは薄いしビロビロ?なので使いにくいです💦

はじめてのママリ🔰

おむつは2人ともパンパースのはだいちをずっと使ってますが、かぶれ知らずでおすすめです!

おしり拭きはピジョンのおしりナップを使ってます。
ローションインじゃないやつです。
出先で手や口も拭けるのでおすすめです😊

はじめてのママリ

オムツはムーニーを使用しています‼︎
産婦人科はパンパースでした!

お尻拭きはコットンを使用しています!

はじめてのママリ🔰

産院はパンパースでしたが、うんち漏れひど過ぎたのでムーニーに落ち着きました😌
お尻拭きはアカチャンホンポのか、西松屋でグーン箱買いしてます🙌🏻

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん本舗の厚手のおしり拭きおすすめです。二人共ずっとこれを使ってました。
他のメーカーでも厚手と謳ってるものはありますが、訳が違います笑 枚数に比べて割高に感じますが、1枚でしっかり拭けるのでコスパは悪くないです。

オムツは新生児のうちは、めちゃくちゃ頻繁に変えるので、正直どれでもいいと思います🤣

もも

テープタイプのうちはムーニーです!
お尻拭きはムーニーのピンクの厚手を使ってます!
開けるとこが折れるので
詰め替えでも使いやすいです!

🍠

オムツはグーン
おしりふきはウエットティッシュとしても使ってるので西松屋のスマートエンジェルのやつです🤣🤣

まきぷぅー

離乳食始まる前の赤ちゃんらしいうんちなら、水99%でなるべく優しそうなの使っていました。産院が水に浸したコットンだったので、新生児から1ヶ月くらいの間はコットンでした。

離乳食始まって、大人のうんちに近づいてからは、厚手のものが重宝しました。赤ちゃん本舗の厚手とイオントップバリュの厚手のはなかなか厚手でお気に入りです。パンパースもオススメされたことあります。

まあまあ厚手なのは、ピジョンの厚手、西松屋の厚手ですかね。お気に入りが買えなかった時にたまに買ったりしてます。


オムツは体型や好み、産院からそのまま同じのみたいな人もいて難しいですが、我が家はなんとなくムーニーでした。たまに他を使うけど、ムーニーだとポイント貯まるので。二歳前後からは激安のマミーポコにしています。肌荒れなければ安くていいかと。
あと、赤ちゃん期はグーンが大きめらしく、サイズアップで迷った時はグーン使って様子見たりしていました。

だいたい
細身なら、パンパース
足回り太め、ぽっちゃりなら、メリーズ、グーンですかね。

ムーニーの良いところは月齢に合わせてゆるうんちポケット(ハイハイ期?)とか謳ってるので、なんか安心感ありました。体型にもあっていたのか漏れてオムツ迷子みたいなこともなく、マミーポコ乗り換えまでは、ほぼひとすじに愛用してました。

アップリケ

お尻拭き、うちはコストコのRICO一択です🥺
結構多数派かと思ってたのでコメントで同じ方いなくて驚きました!笑

めちゃ厚手で拭きやすいし、たくさん入ってるので惜しみなく使えます笑

おむつは最初はだいちでしたが、体型に合わなくなって来てメリーズのさらさらエアスルーに落ち着きました!

さくら

私も上の方と同じくお尻拭きはコストコのRICOです!!それまではムーニーの厚手を使っていて、それがダントツだと思っていましたが覆ります笑笑

水分量も、大きさも1番だと思います!!

おむつははだいちでした!たまにムーニーも使いつつ!