※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子3kids(25)
産婦人科・小児科

1ヶ月近く下痢が続き、大腸菌o1(3+)と診断されました。大腸o1について教えてほしいです。感染力がないため保育園登園は安全とのことでした。

下痢が1ヶ月近く続いていて病院に受診したら大腸菌o1(3+)と結果が出たんですが大腸o1ってなにかわかる方いたら教えてください!保育園の登園については感染力がないから登園しても大丈夫って事でした!

コメント

おだやかでいたいまま🔰

型ですね。o-157とかありますよね。大腸菌の血清型です。3+というのは、培養検査で培地に沢山生えていたのでしょう。

  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    ありがとうございます!!o157って食中毒のやつでしたっけ?🥺
    o1も食中毒の可能性ある感じなんですかね?😫先月ケトン血性嘔吐症で入院してからずっと下痢でもう一度小児科受診して便の検査したら大腸菌o1って結果だったんです😫整腸剤飲むと便秘になるのでなんの薬も出なくてこのまま様子見るしかないですよね😩
    なるほどそれで3+ってことなんですね!!

    • 2月16日
  • おだやかでいたいまま🔰

    おだやかでいたいまま🔰

    なるほどです。
    o-1はo-157みたいなベロ毒素が出ることはまずまず無いので、ご安心下さい。
    抗生物質飲んでもあんまり意味が無いので、仰るように様子見が良いと思います。整腸剤駄目ならヨーグルトとかはどうでしょうか?
    お大事にされてくださいm(__)m

    • 2月16日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    それならよかったです😊
    ヨーグルトや乳酸菌の入った飲み物あげてます!ずっと下痢続いていて保育園に今月1回しか行けてません😅
    ありがとうございます☺️

    • 2月16日