※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあちゃん
家族・旦那

2歳と4歳の娘がいて、私が入院中義母が泊まり込みで1ヶ月以上手伝いに来…

2歳と4歳の娘がいて、
私が入院中義母が泊まり込みで1ヶ月以上手伝いに来てくれているのですが、ご飯は一切作らずやってくれるのは掃除と洗濯だけです。
昼と夜は外食で義母は、毎回悪気なしに2回ビールを頼んでついに月の食費が25万円にもなりました。
保育園のお迎え片道徒歩15分のところは、タクシーで迎えに行ってます。

うちはそんなに金持ちじゃありません。
義母がくる前は食費10万前半、タクシーなんて滅多に使いませんでした。

さらには私の入院費で月10万近くの出費が増えます。

義母が来なくて必要な時だけファミサポに頼んだ方が良かったかなと思えてきました。

この現実義母に話しても良いと思いますか?

コメント

deleted user

え、、、ありえないです💦
即言います!!
てか、旦那さんがご飯作らないんですか?😭
昼と夜って、お子さん可哀想過ぎます…

  • さあちゃん

    さあちゃん

    旦那と義母ご飯作れなくて、義母は旦那の役目だとなすりつけ合ってるそうです😅

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

申し訳ないですけど、お役目的に義母さんクビがいいと思います😅
お金の問題だけではなくて、外食のために家から出るのも大変な時期だったんじゃないかなと思います😂
ファミサポさんの方が気兼ねも減るし安いし遥かに良い気がします。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    スポーツセンターにも毎日行って体調はすこぶる良いはずなのですが、ご飯も作らなくてびっくりしています。
    やっぱりファミサポのほうが良いですよね。考えてみます。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお金で保育園、幼稚園、一時預かり、ファミサポ、家事手伝いの方をお願いできるかなと思います。🥹

    可愛がってもらえて嬉しい、助かりましたとお礼は重々伝えつつも、その現実は義母さんにお話しされても良いと思います。
    金銭感覚が違うと今後もっと大変なことになる前に先手を打つ意味でもいいのかなと😌

    • 2月15日