※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

身内と不妊の話で、食生活の影響が原因か疑問。要因の一つかもしれません。

今日身内(女)と不妊の話になって、何故今多いのかという話になりました。
わたしも2年前に出産しましたが、卵巣機能低下で子供は出来づらく8年がんばった1人です。
正産期でしたが発育不全になり娘は低体重児で産まれました。

身内は私の親世代の頃に添加物とかいろんなものが増えてきて食生活とかその影響だと思うって言います。身内は私の親の2個下でその娘も子供は難しいと言われてます。

やっぱりそれも一つなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

それも1つだとは思いますが、複合的な理由によるものだと思います。
個人的には晩婚化によって昔と比較すると高齢化したことが大きいんじゃないかなって思ってます。
どうしても体は老化しますからね…

ユイ

添加物も一つあると思います!
私もこの間義母とその話をしていましたが今の人たちダイエットやらなんやらで細すぎる人が多いのもあるかなと思います。
筋肉もない人多いですし、貧血だったり運動不足等々、、、
あとは晩婚化はかなり影響してると思います!

はじめてのママリ🔰

ストレス社会も原因な気がします!!