※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

ハイリスク妊婦が不安。トリプルパンチの過去を持ち、第二子妊娠。病院で検診し、体重制限や血圧に注意。家族のサポートが限られ、入院は難しい状況。37週まで赤ちゃんを育てたい。医師の対応に不満あり。赤ちゃんの元気が救い。

ハイリスク妊婦でこの先が不安で仕方ない😢😢😢
肥満(BMI31)、高血圧、1人目が切迫早産(1ヶ月入院)というトリプルパンチの中不妊治療を経て念願の第二子を妊娠しました!
今までは不妊治療のクリニックで診てもらっていたのですが今日初めてお産をする総合病院で検診がありました!
想像通り体重制限のことは高血圧のことなど言われました😢(言われるだろうと思っていたのでへこたれませんでした)
子宮頸管はまだ9週だというのに2.8cmでした🫠
夫婦共実家が遠方で仕事もしているため頼ることが出来ず上の子が小学生で夫はドライバーで昼夜逆転や泊まりなど多々あり全てをお願いするのは難しいので私はお産まで絶対!絶対入院するわけには行かない状態です😭
自分の子宮と赤ちゃんを信じてせめて37週までお腹の中で育ててあげたいです🥺
今日の検診で頸管のことはそこまで深く言われずまぁ短いけど大丈夫〜とのことでそれよりも血圧が心配とのことであまりにも酷くなると管理入院にもなりかねないと☹️
今の自分の状態はしっかり把握していたつもりでしたが現実を突きつけられた感じがしてとても落ち込んでしまいました😭
しかも先生は素っ気なくエコーもモニターを見せて貰えず大きさも教えて貰えずただ元気ですねの一言だけでエコーで動いている姿や可愛らしいエコー写真を貰うのを楽しみに来ているのにとても悲しかったです。
採血の時に看護師さんに確認したら先生の説明不足だね〜て今の赤ちゃんの大きさなど教えてくれました🥺
たくさん先生がいるし次は違う先生に診てもらおうかな〜
あぁ〜長いなあ〜まだまだ先が長いよ〜☹️
赤ちゃんが元気なのが救いです😢😢
質問じゃなくてすいません😢
ただ聞いて欲しかっただけですので批判的なコメントや当たり前だなど冷たいコメントは控えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

総合病院先生によって全く違いますよね😭
私も1人目の時嫌人に当たってすぐに担当変えました笑
次はいい先生に当たりますように!

ぴっぴ

妊娠おめでとうございます♡わたしも1人目が不妊治療で妊娠、切迫早産で長期入院、妊娠糖尿病だったのですごくわかります🥲
うちも上の子がいるので妊娠したいけど入院できないし、、で葛藤してます🤣

ふよねさんが入院せずに出産までいけますように🥲✨✨✨✨

ayman

まだ9週なのに、安静にしていなきゃいけない事とこの先不安だらけですよね😭お気持ちお察しします💦
私は24週で子宮頸管が短いと指摘されたので、安静に過ごしてますがこの週数でもここ1週間で本当に気が滅入ってしまいました。

それにしても、エコー見せてくれないって!!最悪。
次からは他の先生にしましょ!!看護師さんが説明不足って言うくらいだから元々そうゆう配慮が足りない医者なのかもしれませんね!!
沢山医者がいる所だと本当クソみたいな事しか言わない医者たまにいますよ✊
優しい先生に診て貰うのが心の安定にも繋がるしそれが一番です🥺