※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

1歳の男の子がおもちゃや指を舐め続けていて、他の子と比べて心配。発達が少し遅れているのか不安。模倣や言葉の理解は進んでいるが、舐める癖が気になる。

おもちゃを舐めて遊ぶのはいつまでですか?
1歳0ヶ月の男の子なんですがまだまだおもちゃや指を常に舐めてます。
児童館の乳幼児クラブに行ってますが、月齢近い他の子は舐めないでちゃんとおもちゃで遊べてるのにうちの子だけ1人舐め続けてて大丈夫なのか心配になりました。
簡単なボール落としなどは出来るのですがあまり興味がないのか2、3回やって違うおもちゃを舐め始めます。
やっぱり少し発達ゆっくりなのかなと思ってます。
模倣や言葉の理解は少しずつ出来るようになってきてるのですが、舐めるのだけはなかなか終わる気配が見えなくて心配です。

コメント

みみん

1歳なったばかりの時はまだまだ口に入れまくってましたね😂
1歳すぎてから徐々に入れなくなってきましたよ!

  • もん

    もん

    もうすぐ1歳1ヶ月なんですがまだまだ舐めそうなんですよね。
    徐々に無くなっていくといいんですけど…

    • 2月15日
ゆみママ

2歳ころまで舐めてましたよ😂
2歳過ぎるとだんだん少なくなって来たかなって感じでした。

  • もん

    もん

    2歳まで舐めてたんですね!
    ちなみにおもちゃで遊ぶようにはいつ頃なりましたか?

    • 2月15日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    そうですねぇ🤔
    どのようなおもちゃかにもよりますが、例えばつみきを積んで遊ぶとか、電話のおもちゃを耳にあてて遊部とか、おもちゃの形にあった遊び方は1歳3、4ヶ月くらいにやってたかなと。

    • 2月15日
  • もん

    もん

    1歳3ヶ月くらいなんですねー。
    もう少ししたら遊んでくれるかな😅

    • 2月17日
ママリ

我が子はまだまだ全然舐めてます😂
頻度は減りましたが初めて見るものとかは舐めてチェックしてます🤔笑

  • もん

    もん

    まだ舐めてるんですね!
    初めて見る物は手より口から行ってますねー。
    児童館とかで同じ月齢の子が舐めなくなってきてて焦ります。

    • 2月15日
やま

1歳半頃から徐々に口に入れるの少なくなってくるって遊びに行った子育て支援センターの人(保育士さん)が言ってました!
舐め舐めするから遊びに行っても目が離せないですよね💦

  • もん

    もん

    1歳半ぐらいなんですねー。
    他の子はおもちゃでしっかり遊べてるのにうちの子だけひたすら舐めてて心配なりました🥲

    • 2月17日