※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
妊娠・出産

1人目の子供が心配で、2人目の予定帝王切開入院が不安。保育園は大丈夫だが、1人で寝ることや母不在が心配。お父さんっ子になる可能性は?

もうすぐ2人目の予定帝王切開のために入院するのですが、二歳半の1人目の精神状態が心配です。
今まで一度も私と離れて寝たことはありません。
お父さんも優しいので仲は良いですが、やはり圧倒的にお母さんっ子です。
たまに私1人がでかけると、離れる時に大泣きして、一旦落ち着いてもまた思い出して泣いてというのを繰り返すようです。
保育園は大好きな担任の先生がいるので、離れても平気で元気に通っています。
お父さんだけで夜寝れるのかとか、お母さんが病院にいるからいないことが理解できるのか、、とか心配で心配で、、。
意外と大丈夫だったとかのお話あれば伺いたいです🥲
これを機にお父さんっ子になったりとかもありますかね?

コメント

ママリ

息子が2歳半の時に、出産で自宅を離れました
同じくママっ子で心配しましたが
意外と大丈夫です!
大丈夫。というか、、、
何かあったとしても、入院してれば何もしてあげられません!
なので気にしないことが1番です🤣
子どもは泣きながらも、その環境に順応して行きます❗
私も会えなくて寂しくて、テレビ電話とかしたかったのですが、子供のために我慢しました😖
帰宅後、パパっ子にはなってなかったですが、きっとその間で強くなったのかな?と思う部分はありました!
離れる時はもちろん泣きますが、案外平気そうですよ!
夜も泣いてたけど、眠くなれば寝てたようです🎶
こちらが不安になってしまうので、詳細連絡はしてこないようパパに伝え、家のことは任せてしまって大丈夫ですよ❤️
ママは赤ちゃんに集中してゆっくり体を休めてくださいね❤️

はじめてのママリ🔰

お母さんと離れるのが寂しい気持ちも分かります😭が、これはお兄ちゃんになるための試練❗️と思ってお子さんを信じましょう✨
お母さんが心配する気持ちもすごく分かります😭
でもきっと大丈夫だと思います♡

出産という大仕事ファイトです💪🏻✨

かん

お二方ともコメントありがとうございました。
先日出産、退院いたしました🌸
コメントされてた通り、上の子は案外、夜泣きもなく、毎日がんばってくれてるようでした😭
数ヶ月前まではいないところで泣いてたのに、いつのまにか成長してたんだなと驚きました🥲✨
お二人のコメントで不安が軽くなってから、心配しても仕方ないと幾分開き直って入院することができました!
優しいコメントありがとうございました!

はじめてのママリ🔰


わぁ〜✨
おめでとうございます&お疲れ様でした❣️
そしてわざわざご報告ありがとうございます🥹✨
お子さんの成長もなんだか自分のことのように嬉しいです🥰
これからもお兄ちゃんの成長楽しみですね💕