※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayami✩.*˚
ココロ・悩み

義姉が銀行を辞めて医療事務に転職。面接で落ちて悩んでいます。未経験や年齢の影響もあるかもしれません。銀行を辞めた理由も毎回聞かれるそうです。

医療系で働いたことある方に聞きたいです🙏

義姉が10年間勤務していた銀行を退職し、ハローワークの職業訓練学校へ行き医療事務の資格をとりました。
34歳独身、これから彼氏と同棲予定でその近くの職場の面接を受けているみたいです。

今の所。小児科、歯医者、歯医者、皮膚科に落ちたらしいです💦
やっぱり未経験だとなかなか受からないですかね?
それとも年齢もありますか??

面接では、なんで10年も勤めた銀行をやめたのかという質問は毎回されるようです。

コメント

ママリ

総合病院の医療事務をしていました。

個人院の面接なら、未経験はまず落とされると思います💦
総合病院なら診療科が多く、総合受付、書類窓口、会計、病棟、医事課…等々色々あるので、未経験でも入りやすいですよー!

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます🙏✨

    凄く的確な意見ありがとうございます😭
    やはり未経験だと厳しいですよねー。
    即戦力を求めてる感じですもんね!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

銀行勤務経験があるなら逆に信用あるし大丈夫そうですけどね

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます😊

    私もそう思ってすぐ決まるだろうなーと思ってましたがなかなか苦戦してて😢

    • 2月14日
ママリ

同じく職業訓練で医療事務とりました!
その時の職業訓練の担当の人に聞いた時はズバリ年齢だと言われましたね😅
30歳すぎての未経験はほぼ受からないと言われました😱

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます😊
    同じ経歴なのでかなり参考になります!
    そうなんですか😓😥
    その後就職されましたか??💦

    • 2月15日
smy

職場で人事担当してました!
34歳で今後彼氏と同棲、という情報が面接先に伝わっているのであれば、それでも落とされてると思います。

34歳独身女性となれば結婚や妊娠で離れる人が多い年代で、これからその道に進もうとしてるのがわかってる未経験を採用しないです🥲

頑張って労力使って教えて覚えてもらっても、仕事出来るようになった頃に離れていくのがわかってるからです…たとえ育休だとしても、休んでる間また欠員が…となるので、すでに子供が大きい母だったり、まだ結婚考えてなさそうなコの方が未経験ならば採用率は高いです。

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます😊
    めちゃくちゃ参考になります!

    面接先に彼氏と同棲という事は伝わってはないですが、年齢的なものはありますよね🫠

    私もそうだと思います😣
    面接担当者なら若い子から採用だよねーと…

    また面接控えてるみたいなんですが、どこも何人も面接受けるようなところばかりで💦
    難しいですよねぇ。

    • 2月17日