※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

将来的に間取りは厳しいでしょうか? 主人は不規則勤務で別部屋で寝ています。女、男、男、それぞれ2学年差です。

将来的にこの間取りは厳しいでしょうか?
女、男、男、それぞれ2学年差です。 
主人は不規則勤務で私と別の部屋で寝ています。

コメント

®️®️

それだと狭くないですか?
単純に部屋数が足りないなと思いますが、、、🤔

はじめてのママリ🔰

男の子二人で8畳の部屋を使うようになるのでしょうか?一人テレワークルームに入れられそうな…😥

deleted user

夫婦別部屋で子供も異性となればどう考えても部屋数足りないかと💦1人1部屋欲しいって子供も言うだろうし物入れも小さいから1部屋は物置部屋とかにもしたいしと考えたら部屋数の少なさと小ささが気になります💦

nanaco

男の子二人は一つの部屋にしないと難しいかと思います

ママリ♡

1人一部屋って考えなきゃ全然良いと思います🥹
それか旦那様とはじめてのママリさんが将来的には一緒の部屋で寝るとか!
そしたら上2つに
下の和室1つで問題ないと思うし
そもそも私自身
自分の部屋いらない人だったのでそういうこともあるだろうし
そこまで心配しなくても良いと思います🥹❤️

各自部屋がある賃貸でもそれなりの金額ですよね?🤔
予算内なら私なら全然買います!
ちなみにですが子どもまだ欲しいですが家は3LDKですよ👍

ジャンジャン🐻

うちも4LDKですよ☺️
1人一部屋なら大人は一時的に和室行く予定だし、男2人が同じ部屋ならそれならそれで、全然なんとかなると思ってます😂

ままり

下世話な話になりますが男は絶対に中学生くらいから自慰するので1人部屋ないと地獄かなと思います💦

8畳の部屋に壁作ってあげて男の子達のプライベートスペースを設ける。
ご夫婦のどちらかは1階の4,5畳の部屋で寝る。
5畳をご夫婦のどちらか、5.5畳を娘さん。
て感じがベストなのかな?って思いました💦