
主人が保育園で子供たちの名前を呼びかけていることに違和感を感じています。周りに目立つ行動は控えてほしいと相談したいです。
子供の保育園のクラスのお友達の名前を覚えている主人。
先日、保育参観があり主人が行きました。
(保護者一人までだったので私は行っていません。)
その中で、子どもたちが園の周りをマラソンするというプログラム?があったようですが
主人は、クラスの子が通るたびに
一人ひとりに
「〇〇ちゃんがんばれー!」「〇〇くんあと少し!」
など名前を呼びかけて声をかけていたそうです。
悪いことじゃないとは思うんですけど
なんか馴れ馴れしいし、
俺みんなの名前知っているんだぞアピールみたいで
(周りの保護者に対してもアピールしたい)
私からしたらそういうのやめてほしいのですが。
(私も特に仲良しの子には声かけるかもしれないけど、
さすがに全員には言わないです…)
よく言えばフレンドリーなんでしょうけど…。
いいパパアピールしたいんだと思います。
あまりそういう馴れ馴れしいパパさんっていないし
そういうの目立つし、ほどほどにしてほしいのですが💦
本人は目立ちたいのかもしれませんが…。
こんなパパが周りにいたらどう思いますか?
引きますか??💦
- ママリ
コメント

こん
いいパパだな〜と思います😊
うちの夫はほとんど送り迎えもしませんし、行事も私がいないと参加しません💦
息子と仲のいい子の顔と名前もうろ覚えなので、そこまで関心を持っているなんて羨ましいです👏

はじめてのママリ🔰
みんなと仲良いのかなー?くらいにしか思わないですが、全然仲良くない自分の子供が名前で呼ばれてたら気分は良くないです😂😂😂
-
ママリ
私もそれ思いました。知らないお父さんがうちの子の名前を馴れ馴れしく呼んでたら誰!?といい気分はしない気がして…。。
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
仲良い子の親ならなんとも思わないですけどね😂えっなんで知ってるの??とは思うかもしれないです😂😂
- 2月14日

みー
子供達が旦那さんの事を知ってるなら特には思いませんが、単に旦那さんだけが覚えてるなら、、、
んー、、よく覚えてるねーで、誰❓くらいですかね❓
それよりも、毎回受診や検診や予防接種の度に必ず一緒にくるパパの方がちゃんとしてますアピールかと思って引きます😓
-
ママリ
子供たちは主人のこと知っている子もいるかもしれませんが、そんなに普段の送迎にも行かないので…。
さっきから馴れ馴れしいけどあんた誰?ってかんじかもしれませんね😅
あー、そういうアピールもありますよね。
うちは主人に予防接種や病院つきそい頼んだことないです💦
ちゃんと問診票とか書けるのか心配でw- 2月14日

退会ユーザー
私も良いパパだなぁーと思います。
ご夫婦で正確に差があるから違和感があると言うか、恥ずかしいような気持ちになるかも知れませんが、悪い印象を持つ人は少ないと思いますよ。
-
ママリ
たしかに夫婦で性格の差はありますね…。私は恥ずかしいのでやめてほしいタイプです。。
悪い印象を持つ人は少ないと言って頂いて少し安心しました!ありがとうございます。- 2月14日
-
退会ユーザー
私も名前呼ぶことありますが、あなたを応援してるよ!って言う本人へのアピールです。
他の保護者のことなんて気にしたことないです。
名前呼ばれて応援されると嬉しいと思いませんか?- 2月14日
-
ママリ
そうですね、子供はきっと嬉しいですよね!
気にされない保護者もいらっしゃるとのことで安心しました。ありがとうございました。- 2月15日

がーこ
全然引きませんよー☺️
覚えてくれてるんだなーって思います☺️もちろん良い意味で!
旦那さんの普段の様子などもありますし、奥様がそう思われるには理由があるんだと思いますが、私は特に嫌な印象は受けませんでした😊
-
ママリ
理由と言われて考えてみました。。確かに夫はどちらかといえば目立ちたがりタイプ、私はなるべくひっそりと生きたいタイプなので、そこの違いで違和感を感じていそうですね💦引かないと言って頂いて安心しました。ありがとうございます!
- 2月14日

退会ユーザー
全然引きません!我が子だけじゃなくてみんなを応援、それもちゃんと名前覚えていてってすごいです!言われた子も親も嬉しいかと🙂
-
ママリ
子も親も嬉しいですか✨ありがとうございます。そう言って頂くと安心しました😊💦
- 2月14日

nao
私はやだなー😅😅😅
うちの子呼ばれたら、ちょっとって思います…笑
-
ママリ
ありがとうございます!私も同じです💦共感頂いて嬉しいです。
でもここまでみなさんから、引かないとか嬉しいとかのコメントも頂いているので、感じ方に個人差ありそうですねー😅- 2月14日

はじめてのママリ🔰
旦那さんお名前覚えててすごい!と思いました^_^
私は毎日お迎え行ってるけど
名前覚えるのが苦手でいまいち分かってないので😖
子どもも先生もずっと名札つけておいて欲しいです😂
夫婦で同じ感じなら
少し心配になりますが
ルイタンさんは一歩引いて見られていて、バランスが取れていて良いなと思いました🙇♂️♡♡♡
ママリ
コメントありがとうございます!
お友達の名前は娘から毎晩テストされたりして(誕生日順に友達の名前を言わされてて)嫌でも私も夫も覚えてしまいました😅
うちも送迎はほとんどしないので、いきなり知らないおじさんから名前呼ばれて子供たちの方もビックリするんじゃなかろうかというのも心配で。
本当にいいパパならいいのですが、周囲へのアピールがウザいです😓
こん
テストの成果なんですね!娘さん可愛いです❤️
旦那さんも覚えた自信があったんですね!
他の保護者に構ってもらうの好きな子もいますし、子供たちも誰かな〜って思っても娘さんと一緒のところを見たらわかるんで大丈夫ですよ😊
確かにいいパパアピールがすぎると身内にとっては鬱陶しいですが😂
ママリ
大丈夫ですかね💦ありがとうございます😅
そうなんですよね、身内としては鬱陶しい気持ちが勝ってしまいます😓