※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
ココロ・悩み

歯医者や美容院での症状があるが、普段はない。パニック障害か恐怖症か悩んでいる。歯医者を変える考え。

パニック障害なのでしょうか?
ただの恐怖症でしょうか?
歯医者でよく担当にあたる方が
苦手だなと思っていて何度も息がしにくいってことがあり
(その方の時だけです)
以前本当に息ができなくなり中断しました。
動悸と、不安がすごくてできませんでした。
そんなことを忘れて美容院でシャンプー台に
乗ったらタオルかけられたらまた呼吸が
できなくなりそうでタオル外してもらって
なんとか終われました。
普段の生活でそのようなことは他はないです。
台に乗る、タオルをかけられるという
同じような行為がかなり不安に感じるようです。
歯医者も変えようと思います。

コメント

はじめ

かるいパニック障害だと思います。
早めに心療内科で頓服もらえば治るので、行ってきてくださいね。
治療しにいくまで長引くほど、治りも遅くなります。

それと、息苦しいと思ったら
吐くことに集中してください。
息が浅くなって過呼吸になってますから、酸素の吸いすぎです。
吐くことに10秒以上、吸うのは1秒〜2秒くらいでちょうどいいですよ😊

  • いち

    いち

    ありがとうございます。
    早めに行った方がいいんですね。
    いこうと思います😭

    ほんとその通りだと思います。
    吸うことばかり気にして吐けずに余計に苦しいって感じだったと思います😭それで余計に焦ってました。
    これからは吐くことを意識します。
    ありがとうございます

    • 2月14日
ママ

私も同じ経験があります!歯医者で同じ担当の人にあたると苦しくなり💦息が苦しくなったりしました。その時は、病院を変えてから改善した事があります!

今は、産後に本格的なパニック障害になってしまい、心療内科に通っていますが苦手な歯医者や美容院は頓服のお薬を飲むと全然大丈夫です😊

  • いち

    いち

    ほんとですか。
    そういうお話聞くと安心します。
    私もその病院はやめて違うところで診てもらおうと思います。
    もう少し気持ち的に明るく不安が消えた時に行こうと思います。


    そうなんですね😭
    産後って自律神経乱れたりして
    色々なりやすいですよね😭
    私も様子見て他でも不安を感じるようになるなら
    心療内科行きたいと思います

    • 2月14日