![kkkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩みです。野菜を食べず、集中もできない様子。初期の離乳食で心が折れそう。食べるようになるには回数を重ねるしかないでしょうか。
離乳食初期について質問です。6ヶ月になって離乳食を始めました。離乳食を始めて14日が経過し、今日は10倍粥小さじ2、キャベツ小さじ1をあげましたがお粥は5口、キャベツは様子見ながら3口で口をあけなくなり大声を出してきたので辞めました。今までホウレン草、人参、キャベツをあげましたが野菜は全て2,3口で口をあけなくなってしまいます。離乳食の講習で甘いものから与えると野菜を食べなくなると言っていたので果汁などは与えていません。あと離乳食を食べる時はバンボに座らせ足が安定しないと食に集中しないと聞いたので足元にクッションを置いていますが、スタイを食べたりキョロキョロしたり集中してくれません。テレビはつけていません。離乳食はたべないけど、おっぱいは要求してくるので離乳食の後に飲ませています。初期ってこんなものなのでしょうか?初めての離乳食で分からないことだらけで早くも心が折れそうです。食べてくれるようになるには、やはり回数を重ねることですか?食べるのに集中してもらうのに良い方法などあれば教えてください。
- kkkk(6歳, 8歳)
コメント
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
離乳食始めて2週間だと、そろそろタンパク質を追加する時期ですがm(_ _)m声を出すのは嫌がってる感じですか?うちの子は好きなものだと声出して喜んだりしますm(__)m
うちは普通にかぼちゃ、人参、さつまいもとかあげてますが、甘いものは好きみたいで、口開きます(╹◡╹)そのすきにご飯も入れたり、交互に食べさせたりしてますm(__)m
5ヶ月で離乳食スタートさせてますが、始めから机につける椅子を使ってあげています(╹◡╹)その子によって違うので、離乳食講座でやっていることが正解かっていわれたら、そんなことないとおもいますよm(_ _)m
スタイ食べたりキョロキョロしたりします(╹◡╹)口を開かなくなったり嫌がり始めるまではそれに付き合いながら食べさせてますm(_ _)m視界が変わるし、楽しいし興味あるのかなぁ?って思ってます
kkkk
コメントありがとうございます!そろそろたんぱく質ですよね(*_*)お粥も完食してくれないのでまだタンパク質には進めてません(*_*)声を出すときは顔も嫌そうな顔をしてるので喜んではないと思います💦
甘いものは食べやすいっていいますよね❗お粥慣れたらさつまいもとか、かぼちゃもあげてみようと思います(^^)
ありがとうございました!