※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクライ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて2.3口食べると遊びモードに入り、食べさせるのが難しい。2回食にすることに不安を感じており、アドバイスを求めています。

離乳食を始めてる1ヶ月になるのですが、だいたい2.3口食べたら遊びモードに入ってしまい、なかなかうまく食べさせることが出来ません💦何とか食べさせようとしますが、そのうち口も開けなくなるので、ほとんど食べずに終わることも…😭
始めた当初は、食べる量は気にせずやってたんですが、もう2回食にしないといけないし、このままでいいのかな?と不安です。何でもいいのでアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ZS

アドバイスになっていなかったらすみません。
息子も全然食べてくれなくて
ちょっとお休みしたときもありました
でも少しでもいいから食べる習慣を身につけてもらえるために
めげずにあげてました\(^o^)/
食べないなら食べる量だけ食べてもらって
座らないなら立ってでもいいと思います😊
あげるものの水分量多くしたり
何かもう色々やりました😁❗
食べてくれるならベビーフードでもいいと思います
あまり考えすぎず無理強いすると
食べなくなってしまうのでゆっくりでいいと思いますよ😊💓

てるてる・*・:≡( ε:)

1人で食べさせてませんか?
周りが食べてると、自分も食べたくなるので、お父さんや祖父母さんとか、とも食卓をかこむようにするといいと思います。

ちなみに朝10時に離乳食はしんどかったので、昼、夜の食事時に自分も食べつつ、食べさせつつ…いいダイエットになりました。

食べる量は気にしなくていいと思います。