![HKA080211](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金の計算方法について相談です。欠勤月の給料を3ヶ月に均して計算するか、協会けんぽからの入金が少ないため疑問です。
出産手当金について
わかる方いますか?
R4.12/2予定日
R4.11/19出産
R5.1/14産後休暇終了
R4.5/11~R4.7/2つわりで欠勤
の状況なのですが、
標準月額報酬の計算時期に欠勤していた場合
給料が発生していた月分のみを3ヶ月に均して
(例えば4月分の給料が30万で厚生年金が¥27450の場合
4月10万、5月10万、6月10万といった形)
出産手当金の計算にあてるのでしょうか?
協会けんぽから入金があったものの
想像していたよりめちゃくちゃ少なくて…
計算方法がいまいちわからないため相談させていただきます。
- HKA080211(2歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
標準報酬月額の計算の月(4.5.6月)に仕事できない月があったなら、仕事出来てた月の給料だけで決まります。
2ヶ月しかないなら2ヶ月の平均だし1ヶ月しかないなら1ヶ月で決まります。1ヶ月の給料を3で割るとかはないです。
予定日からいくと産休開始日は10/22
出産が11/19
産後休業が1/14まで
産休は85日間となります。
予定日より約2週間早く生まれてますからその分産休期間が短いです。手当が少ないのはそのせいかと思いますが、どうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もらった金額はおいくらになるんですか???そこから逆算して標準報酬月額の平均がいくらになるんでしょうか??🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
あと産休はいつから入りましたか🤔
- 2月14日
-
HKA080211
コメントありがとうございます😭
今回入金された額が約9万円です。
逆算して計算すると月5万くらいになるんだと思います🤔
産休と言う名目は10/22からになっているはずです!- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
10.21までお仕事されていたってことでしょうか??
10.22〜お休みで11.19出産で1.14までが産前産後休暇ってことでしょうか。そうすると85日になりますよね。貰った金額が約だと計算しずらいのですが……
そして1.14まで産休でいつ入金されたんですか??まだ1ヶ月しか経ってないので有り得なくは無いですが早いという印象を受けました。あと支給決定通知書に記載事項ありませんか???🤔- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お勤め先から給与が一部支給されていませんでしたか?会社によっては一部手当等を支給したりして、出産手当金が減額になったりしますよ。
-
HKA080211
コメントありがとうございます😭
一部支給って有給とかの絡みでってことですか?
そうするとそういったのは無いかなあとも思うのですが、お恥ずかしい話ですが給料の締め日がどう言った感じなのかよく分かっておらず…😫
頓珍漢ですみません😭- 2月14日
![HKA080211](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HKA080211
まとめてお返事させていただきます🙇♀️
色々調べて計算しても全く合わなかったので、協会けんぽに連絡したところシステムエラーで不支給になっている日数が65日ほどありました😫
不支給分も支給されることが確認出来たので無事計算通りの金額支給されそうです😭
たくさん助けていただいてありがとうございました😭✨
ママリ
それか、産前の分だけ振り込まれたとか?
HKA080211
返信ありがとうございます!
やはりその計算になりますよね😫
ただ4月の分でって考えると2週間短いとはいえ全く計算合わなくて…
産前と産後で分けてほしいとか連絡したわけじゃないですけど、そうやって振り込まれることもあるんでしょうか😱?
ママリ
そもそもですけど、出産手当金って産休日はいった日を含む月から過去12ヶ月の標準報酬月額の平均です。
10月に産休開始してますので、主さんの場合は
2021.11月から2022.10月の12ヶ月分です。
2022.4~6月で決まる標準報酬月額は9月以降のものです。つまり今回の産休手当の計算に使われるのは9.10月分だけですね。
11~8月は2021.4~6月の給料で決められた標準報酬月額を使ってます。
8月以前の標準報酬月額分かりますか?そこ低かったら手当も減りますよ。
ママリ
産休日はいった→産休に入った
ママリ
伝えてなくても産前産後で分けてくれるところもあります。
けど、その場合は産前と産後で2回申請書書かないといけないので本人に確認は入ると思うんですけどね。
HKA080211
本当に丁寧にありがとうございます😭
今確認してみたところ、2021.4月分のみ少し低かった(表で言うと1つ下がる)ですが、5月と6月は2022.4月分と変わらない健康保険料と厚生年金額でした。
申請書2回は書いてないですね🙄
産んだ病院に頼んだ協会けんぽの書類も1枚だけでした🙄
ちなみに産前産後休業の日数と自分で調べた標準報酬月額で計算した手当金と今回の入金額と20万ほど差がある状況です😫
ママリ
2021.4~6月の給料で2021.9~2022.8月の標準報酬月額が決まるんですよ。
4~6月の厚生年金の金額とかは関係ないです💦
確認するなら、2021.11~2022.10月の12ヶ月の厚生年金の額をみてください。
HKA080211
教えて頂いた期間でパッと確認できる月が2022.4月~10月しか無かったですが、厚生年金の金額は変わっておりませんでした💦
ママリ
うーん、全然違う話をしますが、そもそもそのお金出産手当金ですか?
協会けんぽからの振り込みってことですけど、たとえば高額療養費の還付とか?
出産は自然分娩でした?それとも帝王石灰だったりなにか高額な医療費かかったりしませんでしたか?
HKA080211
それも疑いました😫
出産は予定帝王切開だったので、限度額認定証作成、提示してます😭
なのでその後に還付ってことはないとは思うのですが…😭
ママリ
私は協会けんぽではないので分かりませんが、もし出産手当金なら支給通知みたいなもの届きませんかね?
あとは、もういっそのこと職場が協会けんぽに聞いた方がスッキリすると思います😅