※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんがソファーから落ちる事故があり、母親がショックを受けています。病院に行くか悩んでいます。安心していますが、まだ不安も残っています。

今日の私の反省文です。
朝からどうしても前に少し通っていたレストランでハンバーグが食べたいと思っていました。
ソファー席もあるから何とかなるだろうと思って旦那と4ヶ月の子供と一緒に出かけました。
ソファー席も空いていて座ってみると、その時点でなんだかちょっと狭いなとは思いました。
でも、お水なども運ばれてきてしまい、今更席の移動するわけにもベビーカーも持っていなかったので、その場にいるしかありませんでした。
しばらくして注文も終わり、食べている間に4ヶ月の子供がぐずるといけないので、抱っこしたりして落ちつかせていました。
そして、料理が運ばれてきて、子供をソファーに寝かせて、頭の方を私のちょうどお尻の後ろに来るようにして抑えているつもりでした。
ほんの数秒料理に気をとられているうちに足をバタバタさせたのかそのまま足の方から床に落ちてうつぶせの状態で倒れていました。
物音も何もしなかったので、どこかにぶつけたりと言うよりは、本当に滑り落ちて寝返りする形で落ちたんだと思います。
すぐに抱き上げて大きな声で泣いたので、とりあえずは安心しましたが、ちょうど料理も来た頃で慌てて食べたそのハンバーグの味も今は全然覚えていません。
見た目では出血もなければ視線が合わないと言うこともなかったので、現在に至るまで自宅で様子を見ています。
家に帰ってきてから改めて見たら、目の上に青タンができていました。
その後もお昼寝もして、おっぱいもよく飲み、吐き戻すこともなく、声を出しておしゃべりしたり、手足をバタバタさせたり、笑ったり、寝返りをしたりしていつもと変わりません。
寝返りはもともとしますが、やるまでにも時間がかかるので見ていれば大丈夫と言う完全に私の油断でした。
最低な母親だとまでは思いませんが、ショックはかなり大きく、それなのに病院に連れて行こうかと考えた時、このあおたんを見て、虐待を疑われたり、ソファーから落ちたなんて言ってそれこそ虐待の可能性があるなんて、児童相談所に通報されて連れて行かれたらなんて考えたら病院に連れて行くのも躊躇してしまいました。
結果的には何もなかったのでよかったですけど、家庭内でソファーから落ちてしまったと言うだけでも不安なのに、お店のソファー席からコンクリートの床にうつぶせで倒れてしまった子供の姿を思い出すと、今でも胸がドキドキします。
本当にごめんねと思いました。
ソファーから落ちるなんて、今後絶対ないようにしていこうと思いますが、仮にも何かどうしてもやらなきゃいけない用事があったとかどうしても離れなきゃいけないことがあったと言うならまだしも、私がハンバーグを食べたいと思って、実際行動に移してしまったために起きてしまった。今回のことで、今日あの店に行かなきゃよかった、無理するんじゃなかったととても後悔しています。
いっぽ間違えばお店のテーブルの足に顔や頭をぶつけていたかと思うと、本当に冷や汗が出てくる思いです。
皆さんの中で外で赤ちゃんを落としてしまったとか、自分の私利私欲のために出かけた先で同じように失敗したと言う方がいらっしゃいましたらコメントをいただきたいです。
充分反省をしているつもりですので、どうか批判のコメントはご遠慮いただきたいです。
まだ24時間経っていないので、安心はできませんが、とりあえず今日はいつも通りに見えたので少し安心していますし、同じ位まだまだ不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

目の上に青あざがあったということは、頭ないし顔を打ったのではないですか?💦

いつも通りに見えるということですが、念のため診察が始まりしだい病院に行った方が良いと思いました😣

まだ4ヶ月ですし、何かあったらそれこそ後悔すると思いますので💦
受診して何もなければ、安心できるかと思いますので✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    椅子から落ちてしまったので、おそらく顔か頭を打っていると思います。
    面倒臭いと思っているとか、隠蔽したいわけじゃないですけど、本当に元気いっぱいでいつもと変わらないので、本当に病院も連れて行ったほうがいいのかまだ悩んでました。

    • 2月14日
はじめてのママリ

初めまして!私は玄関の置き忘れをとりに行くだけなのでとマンション内の廊下に待っててねと声をかけて、急がなきゃと言う気持ちが勝ちドアを開けた先に娘がいるのを忘れ思い切り開けてしまいコンクリートに頭を強打させてしまったことがあります💦(幸いにも自転車に乗る前だったのでヘルメットはかぶっていました)
娘はその後普通に歩いて自転車まで行き道中ふと後ろを見て呼びかけてもぼーっとしていて反応もせず、目も合わない状態でした。
生きた心地がしませんでした😭
しばらくしてやっと目が合い心配になりすぐ病院に電話しましたが、たんこぶやあおたんになっていて、呼びかけに反応してるなら問題ないけど数日間は意識して呼びかけしてくださいと言われました。逆にあおたんや、たんこぶ、傷として出てこない強打が危ないみたいです💦
気をつけていても外食先で掘りごたつの下に転がり落ちてしまうことも日常茶飯事でした😭
すごく自分のこと責めてしまいますよね😭
でも姉の子もよく椅子から落ちてしまった話も聞きましたし、意外とあるあるかもです💦
もし心配でしたら病院に行くに越したことはないので診てもらうことをお勧めします!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうだったんですね。ちなみにそれはお子さんが何歳位の時ですか?
    本当にとっさのことでびっくりしました。
    ネットの情報ばかりを鵜呑みにしているわけでは無いですけど、落ちてすぐに泣いたり、呼びかけにも反応したり、おっぱいやミルクをよく飲んで吐き戻しもなかったり、いつもと変わらない表情であれば少し様子をみても良いと書いてあるサイトばかりなので様子を見ようかと思っていましたが、念のため病院に行ったほうがいいと言う意見が多かったので、旦那とももう一度相談してみます。
    まだまだ赤ちゃんと思っていましたが、常に成長し続けていてできることも増えてきているので、これからは本当に気をつけようと思います。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️
    一歳前後だったと思います!
    もし不安でしたら、病院に電話で相談するのもありかなと思います😊
    私は迷った時いつもそうしてます!きっと病院もそういった事例を沢山目にしてきてると思います!虐待だなんて思われないと思いますよ🤲
    子供は本当いつ何が起きるかわからないのでどうかご自分を責めないでください🥲

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

虐待を疑われるから病院連れて行かない…なんて、怪我しているのに自分の体裁ばかりでそれこそ隠蔽する方がどうかと思います。
まだ4ヶ月で目の上に青タンがあるなら念のため病院受診してはどうですか?
事実を話せば虐待なんて疑われないですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    咄嗟に思ってしまっただけで、今はそんなこと思ってませんよ。

    書き方が悪くてすみません。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ厳しく書いてしまってすみません。

    私の不注意で子供に怪我させたことがあるので、とても心配で厳し目に書いてしまいました

    • 2月14日