※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子妊娠中
子育て・グッズ

双子妊娠33週で友人の結婚式に出席可能か悩んでいます。育児と両立できるか、ご意見をお聞かせください。

双子ママさんに質問です!
ただいま双子妊娠33週の妊婦です。
産後3か月の頃、友人の結婚式に招待されています。
完母、混合、完ミによったりすると思うのですが、
実際育児をしていて出席可能なものなのでしょうか、、、
出席するとすれば、夫と父母にお願いすることになります。
ご意見お聞かせください!

コメント

deleted user

行こうと思えば行けるとは思います😳。
身体の回復状況や寝不足も続いてしまうと思うので、無理はしない方がいいと思います。

じゅん

全然問題ないと思います👌
生後1ヵ月で2人完母いけるぐらい母乳出てましたが自分が辛過ぎて完ミにしました。
少し話それますが双子完母は難しいと思うので多分ミルクも飲んでると思うので、、
預けれる方いらっしゃるなら大丈夫ですよ🙆‍♀️

胎盤剥離+帝王切開でしたが退院後からバンバン動いてます。
3ヶ月も経てば体はほとんど大丈夫ですよー!
精神的な疲れや寝不足はあると思いますが、育児から離れる時間もできて友人とも話せるので絶対息抜きにもなりますよ。

ママリ

双子がいます。
結婚式ではないですが、お葬式に私だけ出席し、2泊3日で夫に新生児期の双子を見てもらってました。
完全母乳だったので、冷凍母乳を沢山日頃からストックしてたので、それを解凍して飲ませてもらってました。
私は3時間おきにトイレや個室で搾乳してました。
体調的には全然大丈夫でした。
双子をお世話してる方の時が大変でした。
お願いできる人がいるなら、問題ないと思いますし、自分の精神的リフレッシュになると思います。綺麗な格好して出かけるだけでもリフレッシュになりますし、美味しいものを食べれるし満喫できると思います。
搾乳の必要性があるなら、着物は控えて、すぐ胸を開けられる洋服が良いかと思います。

ツインズ

我が家も双子です😊
体調が良ければ大丈夫だと思いますよ!
私の場合は双子の一人が入院が少し長かったので、退院して直ぐからほぼ毎日搾乳を届けていたので身体を休ませた記憶はありません😅逆に自宅に居るより、外に居るほうが気分転換になりますよ!!
普段から、頼れる方には頼った方が良いです!特に旦那様にはワンオペを慣れてもらった方が私は良いと思いますよ!うちは、未だにぐずりが酷いと旦那から「まだ帰って来れない?」とマッサージに行ったり買い物してると電話が来ます😅

R4

私は動けました!!連れていくわけじゃないなら余裕だと思います👌

ただ、完母だと乳が張ったりして痛くなるかもしれないし、
哺乳瓶やミルク拒否で飲まないかもしれないです🥺そしたら、3ヶ月の子が何時間も授乳なしになるので厳しいかと💦

混合で3ヶ月までは行くと安心かと思います🙌


妊娠初期から切迫流産、切迫早産で管理入院してた友人は、
産後3ヶ月だと体力も戻らず、自宅の階段すら息切れしたそうです🥺
もし入院してたりしたら、体力戻るのにかなり時間かがかかるかもです😥

Ririco

2歳の姉妹の母です。

泊まりではないですかね?
日中であれば大丈夫かなと思います。

他の方が仰るように、完母や哺乳瓶拒否だと色々準備したうえでの参加となりますが、母体は全然大丈夫だと思います!

日中であればの理由ですが、うちの子達の同じ頃は、夕方〜夜は抱っこしてないと泣く事が多く、母達+私で抱っこ大会でした💦
うちは3ヶ月まで実母と義母が交代で来てくれて何とか回ってました。子供によるかと思いますが、月齢が低いうちは夕方以降はママがそばにいると安心しますね。

あとは時間をくれたご主人さんとご両親への感謝を忘れずにしたら完璧ではないでしょうか😂
慣れてるママとは違って、心底疲れ果てると思います😂

はじめてのママリ🔰

うちは双子が2か月の時から私が仕事に出てるのでずっと完ミで昼間、実家に預けてます。

全然問題ないと思いますよー✨
完ミはミルク代とかかかるけど預けれる、がとっても大きいです!

気分転換に自分の時間を過ごすは大事なことだと思うのでいいと思います!

ちなみに、うちは自分の時間を過ごすことも大事にしてるので一日中、片方が見てもう1人は外に出るとか好きなことをする、という様に自分の時間を大切にしてます😊