
育休2回目の手続きが遅く、自分で申請しても大丈夫か悩んでいます。会社に連絡しても対応が遅く、早く申請したいですが、事業主のサインが必要で自分で書くのは不正でしょうか?
育休2回目、もう会社がなかなか手続きしてくれないので、自分でやっても大丈夫ですか?😣会社に2週間前に連絡して、ずっと待ってましたが、まだやってません。1月22日から2回目申請できます。振り込みも遅いみたいですし、早く申請しまいです。ちなみに会社に必要なのは事業主のサインのみです。もう自分で書いて申請しちゃうか悩んでます。不正になりますか?4月から仕事復帰するので、さっさとやっちゃいたいです
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
事業所のサインを主さんご自身で許可なくするのは犯罪ですよね。
何でもそうですが、
公的なものを勝手になりすましてするのは、
文書偽造の罪になります。
1/22〜3/31までの申請期間なのでしょうから、
全然遅くないですし、
せめて2月末ごろまで待ってみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
会社の印鑑要りませんでしたっけ?
まだ申請可能になって半月ほどですし、遅くないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークの方が印鑑なくても大丈夫と言われました。焦らず待とうと思います。ありがとうございます!
- 2月13日

りる
他の方が仰ってる以外で用意するものとして出勤簿や賃金台帳,もうご自分で作成されてるんですか…❓
こういった書類も用意しないと申請しても不足書類有りで入金されてこないので、もう少し待つか、心配なら会社へ進捗確認でメール等で連絡された方が早いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
私の所のハローワークはどっちがで大丈夫と言われました。会社の出勤簿がとてもシンプルなので、自分で出来るかなと💦でも、不正になるみたいなので、焦らず待とうと思います。ありがとうございます!
- 2月13日

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時何度電話してもやってくれなくて、イライラしたので人事課の責任者に言いました💦😂
そしたら結構すぐしてくれました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ責任者の方にすぐ言うべきですよね😣ありがとうございます!
- 2月14日

はじめてのママリ🔰
うちの会社も小さい診療所で
院長先生、よくわかってなくて
全然やってくれないので
自分でハローワークに行って必要な書類を入手して
自ら職場に出向き
ここと、ここにサインください!
とその場でサインしてもらい
また自らハローワークで手続きを
2年間やりました☺️
待ってるとイライラするので
自分で動いたほうか早かったです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
本社までが2時間かかるので、子供も小さく中々行けなくて、郵送でのやり取りで本当時間かかります🥲
あまりにも遅かったら、👶🏻預けて自分で行こう思います!自分で動いた方が確かに早いですよね😂ありがとうございます!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
会社のオーナーがなかなかルーズな人なので全くしてくれません。なので会社に行きその場で書いてもらい自分で申請に行ってます🙋♀️申請すると2日で入金されるのでストレスないです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ直接行った方がいいですよね😣2日で入金されたのですね😳あまりにも来なかったら自分で行こうと思います!ありがとうございます!
- 2月14日

モモンガ
主さんとたぶん出産日そんな変わらないなぁと思いました🤣🤣私はなんとなく締切日待って尚且つ給料予定日がすぎてから出してくれるのかな?なんて思ってます💦なので三月なのかなと💦私も4月から復帰なのでお互い待ち遠しいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️私自身がとてもせっかちな為、焦ってしまいましす😣やっぱそのくらいですかね💦同じ4月復帰なのですね本当待ち遠しいです💦
- 2月14日

はじめてのママリ🔰
回答ではないのですが、出産日が近いのでコメントさせていただきました!💦
私は2回目申請1/24から可能で自分で手続きを行い、2/3には入金されてました!!
早く手続きしてくださるといいですね😫💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️早いみたいで安心しました🙌わざわざありがとうございます😭
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
初回の時はすぐ申請してくれたので、焦ってました!2月末まで待ってみて連絡してみようと思います。ご指摘ありがとうございます!