※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

早産児が成長し、体重が増えているが最近食欲が減退し、ミルクを拒否する。少食の影響でしょうか?

早産児で1786gで産まれましたが、生後4ヶ月で修正1ヶ月半ですが、体重が4.7キロです。
最近、哺乳量も減った気がするし、体重の増加もゆるかや、ミルク足そうにも要らないといいます。
少食だとこんなもんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

早産児で1800gで修正月齢2ヶ月の息子ですが、
確認してみたところ生後4ヶ月で6.7kgでした!
生後2ヶ月の時に4.5kgまで増えてました!

ミルクは結構飲みが良かったのでぷくぷくでしたが
離乳食始まってからは横ばいでした😓

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    男の子というのもありそうですが、食欲旺盛ですね✨
    息子は、あげるだけのみ、1ヶ月で4.6以上あったので😅
    少食、女の子というのもありそうですね?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から幼稚園ですが、同い年の女の子は平均より小さめの息子よりも小さい子とか普通にいるので
    やっぱり女の子の方が小さいのはあり得ると思います🤔

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

33週1,840gで生まれた娘は4ヶ月時点で5,065gでした🫣

心配ですよね😭
少しでもお力になる情報になれば嬉しいですが

うちの子は、半年で修正なしの月齢の成長曲線に乗ってからは、ぐんぐんで今や食いしん坊さんで8キロ超えました😂

  • さー

    さー

    ありがとうございます。私も33wでした💦
    3ヶ月辺りから飲む量が減ってしまって😢
    半年で✨素晴らしいですね✨
    うちの家系は少食なので母はなかなか、大きくならず悩んだそうで遺伝もあるかもですが😵
    なるべく、まめに8回は哺乳してますが、あまり欲しがらない時もあります😅

    • 2月13日