コメント
はじめてのママリ🔰
私も耐えられるかと思いましたが、ベビースイミングとか幼児教室とか地域のイベントとかとにかく予定を入れると全然過ごせちゃいます!
(^^)
全く同じことを思ってました😂
1人目は、仕事を辞めて5ヶ月で働き始めたので大丈夫でした。
今回は、4月産まれになるので1年は育休の予定です💦
ダイエットと資格の勉強もしようかな〜と思ってます💡
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中に仕事辞めて、産後5ヶ月で、新たな仕事を見つけて働き出したって事ですか??すごいですね!
でもどうして5ヶ月でまた働こうと思ったんですか??
上の子の時、資格とかも取ってみたのですが、寂しい気持ちは治らずで…。- 2月13日
-
(^^)
産休取れなかったもので、家計が厳しかったのと働いてないとダメな性格だったので😭💦
今回は、2人目で保育園の迎えなどもあり過ぎるの早そうなのでなんとかなりそうです💡- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
産休取れなかったということは、働き始めてすぐ妊娠したからという形ですか??
でも5ヶ月で、保育園決めて、仕事もすぐ見つけてってすごいです!何か資格仕事ですか??- 2月13日
ママリ
私もそのタイプでした。
上の子の時はコロナ禍前だったので、産休は買い物やランチ、産後も買い物、ランチ、支援センターなどよく出掛けていました!
あと散歩などもよくしていましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
支援センター行ったことあるのですが合わなくて…。
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そして、赤ちゃん連れての車移動がすごく大変で…、ミルクやベビーカーとか色々持って行かないといけないしで、なかなか外に出れなかったの覚えてます。
- 2月13日
はじめてのママリ🔰
育児しながら働いたことありますか?
-
はじめてのママリ🔰
あります。時短にもせずにフルタイムです。
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
上が保育園、幼稚園で、別々の場所に預けていますよ。
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも働いてますが、専業主婦していたころにもどりたいです。仕事はいつでもできるけどかわいいうちに一緒にいれるのなんてちょっとだし
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦に戻られたいなら、仕事辞められてお子さんと一緒にいられるのも良いかも知れませんね。
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃそうでしょうね笑
- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングって何ヶ月から入れましたか??
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングは6ヶ月です!(幼児教室は4ヶ月)
初めの3ヶ月は暇と言ってられないくらい眠いのと育児家事に追われて大変でしたが、4ヶ月から余裕が出てくるし大人と話したくなったりして習い事始めるつもりなかったのに始めちゃいました😂
資格も考えましたが、子供と思い出も作れてよかったです!