
明日消化器外科でお尻を診てもらいます。便失禁で不安で落ち込んでいます。励ましの言葉が欲しいです。話す相手がいなくて余計に不安です。ありがとうございます。
何度も投稿すみません💦
明日消化器外科へお尻を見せに行きます。
時々便失禁があり、仕事復帰するのにこの状態では正直不安ですが、オペになったとしても怖いし、考えれば考えるほど不安で落ち込んでます…
どなたか励ましの言葉ください!!!!
誰も話す人もいないから余計考えて落ち込んで…
くよくよしてる自分も嫌だし、でも怖い…
明日なんて言われるんだろうか…
- なつ(2歳7ヶ月)
コメント

𖠋𐀪
骨盤がまだゆるゆるで
そうなってるとかはないですか?💦
わたしも産後骨盤ゆるゆるで
便もゆるゆるでした💦
下しやすくて大変でした💦

しゃんて
私も一人目の産後に便失禁がありました。肛門括約筋が切れてたので手術しましたが、あまり変化なく今は便が固めな時が多いので漏れはありませんが下痢をすると危ないのでヒヤヒヤしてます。
肛門科ではなくて消化器外科なんですね。
出産は吸引分娩や鉗子分娩でしたか?
-
なつ
コメントありがとうございます😭
大学病院で出産して、その大学病院だと消化器外科しかなく、産科の先生から消化器外科を紹介してもらいました!!
え…手術してもそんな感じなんですか…??治ると思ってたのにそれならなおさら積極的になれないです…😫
出産は鉗子分娩でした💦
ちなみになんですが、手術された時は入院は何日くらいでしたか??あと、病院にかかってからどのくらいの期間で手術になりましたか??
子供が4月から保育園で、手術するなら3月中にしたい…と思ってたのですが…無謀ですかね…- 2月13日
-
しゃんて
そういう事だったんですね!
手術も、あまりすすめられる感じではなく下痢をして漏れるなら薬で便を調節したりします。
私は関東ですが括約筋が切れてるのを見つけてもらえず関西に産後の便失禁で有名な肛門科があります。
調べるとみなさんそこに行く人が多いみたいです。
私は便が固めな時が多く失禁はないので手術の効果が分かりにくいのかもしれません。
まだ肛門周辺のズーンと重い感じがあるので、この感覚は手術しても治りませんでした。もしかしたら骨盤底筋も影響してるのかもと思ってます。
入院は10日間で、4月に初診に行き手術は8月にやりました!
術後は1ヶ月位安静にするようです。- 2月13日
-
なつ
関西にまで行ったんですね…!?すごい…
私もゆるい時のみ失禁があるので…というか、肛門周辺の感じも似てるし、しゃんてさんと同じ感じな気がします…💦
お尻の筋トレもしつつ、必要ならオペ…ですかね💦治るなら…!!って思ったんですけど、そんな名医のところに行ってみてもらっても、残ることは残るんだと思うと難しいですね…
色々教えていただきありがとうございます😭
今からめちゃくちゃ不安で…豆腐メンタルなのでもう元気でなくて調べまくってます💦- 2月13日
-
しゃんて
会陰切開した所の奥の方に会陰体という靭帯があってそれが薄いと分娩の時に切れてしまうようです。
三千人に一人の割合だそうです。
一般的な括約筋を繋げるオーバーラップ法は元に戻ってしまうようでおすすめしないと言われました。
私も産後4年になりますが、こうなると元に戻らないけど手術すると良くなるとは言われました。
ほんと便失禁は致命的ですよね😭
先月子供の胃腸炎うつって下痢になったので家にいたけどヒヤヒヤしました💦- 2月13日
-
なつ
すごい確率ですね!?!?
そんな嫌なこと、薄い確率でひきたくなかったですね…😭
元に戻らないっていうのが悲しいですよね…産んだことには後悔ないけど、お尻にこんなことが起きるなんて聞いてない…って感じです🥺
胃腸炎…!!!!!めっちゃ怖いですね🥶胃腸炎とか、お腹くだしたら100%お出かけ不可ですけど…今1番心配なのは、オペせず様子を見たり、しゃんてさんみたいにオペしたのに完治ではない…ってなった時の仕事復帰なんですよね…仕事で漏らしたら…と思うと不安で不安で…- 2月14日
-
しゃんて
肛門科で内圧検査やってもらうと、しめる力が分かりますよ!
職場復帰で手術する人も多いみたいです!
今日病院で何と言われるか不安ですよね😭
私も尿漏れはよく聞くけど便失禁なんて聞いてないよーと思い、不安でした。
産科の先生も産後はしょうがないよと言われたので便失禁専門の肛門科に行った方が良いのかなと思います!- 2月14日
-
なつ
やっぱり消化器外科より肛門科なんですかね…??
ちなみに、内視鏡やりましたか??
職場復帰するのわかってたんだからもう少し早く行動すれば良かった…と思いました😭
私もです!便失禁なんて聞いてない!!!って思いました…- 2月14日
-
しゃんて
消化器外科が、よく分からないんですが、でも紹介されたなら行ってみて詳しく検査したいなら肛門科かなぁと思いました!
内視鏡か分かりませんが超音波検査?はやりました!
括約筋が切れてるか分かるやつです。
でも、それで括約筋切れてない部分がうつったので大丈夫と言われたけど関西の肛門科で触診したら括約筋切れてると言われました💦
なので機械でも見逃す事はあるようです。- 2月14日
-
なつ
午後に消化器外科の先生に診ていただきました。
お尻に何かさされて、やっぱりお尻の収縮が弱いっていう話になりましたが、お尻の手術はとってもデリケートで狭くなっても良くないし…との事で先生は筋トレとお薬で様子見て、どうしても…という事だったら、バイオフィードバックという、お尻の穴を締める練習を病院でするのがいいと教えてくださいました。
栃木か高田馬場に有名な先生がいらっしゃるので、行くならいつでも紹介状を書いてくださるとの事だったので今は根気強くお尻のトレーニングをしようかな…と思っております。
上の回答者様も仰っていたように、骨盤矯正も考えてみようかな…と思っております。
お尻の違和感は状態が良くなったとしても残る可能性もあると言われました。
しばらく通院になりそうですが、前回診てもらった先生がとてつもなく嫌な先生だったので、今日の先生が神に見えました…笑
デリケートな問題で、働く上でもずっと気になると思いますが、1日でも早く良くなることを祈って頑張りたいと思います💦
昨日、今日ととても心配で不安だったので、お返事たくさんいただいて本当に心強かったです。
本当にありがとうございました😭- 2月14日
-
しゃんて
私も今はお尻をしめる体操を3ヶ月位続けています!手術も、なかなか難しいみたいですね💦
私は来月に手術した病院に行って経過を診てもらいます。
私の場合一人目で、致命的に悪くなかったので二人目を帝王切開出来ないか聞いたら肛門科も産婦人科も、これ位では出来ないと言われてしまい経膣分娩で産んだら悪化してしまいました。
関東にも有名な先生がいらっしゃるんですね!
骨盤底筋私も気になっていて紹介状無いと行けないのでどうしようか迷ってますが何かまた変化があれば教えて下さいね!私も頑張ります!!- 2月14日
-
なつ
しゃんてさんも体操してるんですね!!!✨✨即効性があるわけではないからモチベーション持続させるのが大変ですけど…一緒に頑張りましょー😭✨
手術を勧められるかと思って行ったのですが、全然でした💦しゃんてさんも手術した後、完治が難しいみたいなので、こればっかりはお尻を締められるように頑張るしかないのかな…と思いました💦
わざわざ関西まで行かれるんですね!!お一人で行かれるんですか??
1人目で大変な思いしてたのに帝王切開はだめなんですね??私からしたらこんな大変なのにそれでも下から産めなんて拷問なんですけど…💦でもどちらの科でもそう仰られたってことは、私も万が一2人目を…となったら同じなんでしょうね…。
産む側からしたら残酷すぎます…😫
しゃんてさんも何か効果のあった運動とかあればまた教えてください!!✨私も、何かあったらまた書き込みしますね!!
こんなにお尻のことをわかってくれるのが嬉しすぎて毎回長文で返信してしまってすみません…💦- 2月15日
-
しゃんて
体操、朝と寝る前にやってます!
手術は、あまり勧められないですよね💦普通の人が下痢を3分我慢出来るのが私の場合は15秒〜20秒位と言われました😭それって外で下痢したら間に合わない時間ですけど、それでも薬で便を調節しようと言われて‥なんか外出が不安ですよね。
関西までは一人で新幹線で行ってます🚅お金も時間もかかるし、ほんと、このお尻になってからため息しか出ないですよね(´Д`)ハァ…
帝王切開は、しめる力が無い人は帝王切開にするように肛門科の先生が手紙を書いてくれるそうです。これって二人目の出産で悪化するなんて肛門科の先生は知らないのか対応にモヤモヤしてしまいました。(関東の肛門科です)
私もずっとお尻の事で考えてしまって話し出来ただけでも嬉しかったです😭
この悩み、身近にいないしほんと病みますよね。
私も何かあったら書き込みますね❢- 2月15日
-
なつ
私もです!日中も思い出した時はやるようにしてます☺️
下痢が恐怖ですよね…もうコーヒーはしばらく飲んでないですし、飲みません、飲めません。笑
極力自ら下痢になりそうなことは控えてます💦
私も下痢になったら絶対に我慢できないです…体操でそんなに回復するのかが不安で…でも、信じてすがるしかないんですもんね…💦
私もお薬飲んでますが、💩のタイミングがズレて、いつ行きたくなるかわからなくてそれも不安なんですけど…飲まなかったらスルスル出てきやすくなっちゃうと思うので、まずはお薬飲んだときの💩が少し我慢できるようになりたいです…!!🥺
わざわざ関西まで大変ですよね…でも、深刻な問題だからこそ、遠くまでいけますよね!って私は栃木も高田馬場も考えちゃいます💦どうしても回復しなかったら高田馬場を紹介してもらおうかなって思ってます。
私、子供を産んだことに対しては後悔もないし、毎日幸せだなって思うんですけど、変な話、子供を出産したことによってお尻が変になっちゃったじゃないですか…産まなかったらこんな風にならなかったのにって思う瞬間もあって、お尻が変なことも嫌なんですけど、子供を産んだことを否定的になってるかもしれない自分の気持ちがすごく辛くて…。子供に何もなくて良かったし、毎日一緒にいれること自体がとっても幸せなのに…子供に対して最低だなって思ってしまって…。
デリケートな問題だからなかなか言って回る話じゃないのも辛いんですけど、しゃんてさんも頑張ってるのでそれを励みに私も頑張ります。
ここ数日、不安な気持ちとかあって泣いてばっかりで子供が小さいなりに何か感じてる雰囲気を出すので…ニッコリして、大好きだよ、をたくさん声に出して伝えたいと思います。- 2月16日
-
しゃんて
私は産む前は便秘や下痢になりやすい体質で💦気にせず好きなもの食べてたけど今は外出しない日じゃないと怖くて下痢しやすい食べ物は食べれません。
今まで気にせず外で美味しい物食べれたりしてたのに、いつもトイレの心配があるのでお出かけも憂鬱になってしまいます😭
出産で、こうなってしまって本当につらいですよね。
私も産後は、ダダ漏れの状態だったので赤ちゃんの顔見て泣いてました。
私こうなった経緯をブログに書いてるので、もし時間ある時にでも、ちらっと覗きに来てください!同じように悩んでる人のブログを読んで情報交換とかしていてます。
育児で忙しいと思うので、ほんと時間ある時にでも💦- 2月17日
なつ
わー😭さっそくコメントが…!!
ありがとうございます😭✨
骨盤のせいなんですかね…??
もうよくわからなくて…でも産科の先生にもみてもらった時は、おしりを締める筋肉がちょっと弱ってるかな??とは言われたんです💦私自身も、お尻の穴の辺りが確かにまだ違和感もあって…
自分の状態がわからないので不安で仕方ないです…
くだすと我慢できないので仕事の時が怖くて…
𖠋𐀪
わたしも1人目2人目と
産後ずっと下痢してて
3人目は最後だったから早めに
骨盤矯正行ってその話したら
骨盤がゆるゆるなのも関係してるって言われました💦
骨盤が開いたままだから腸とか
胃とか臓器の位置が正常ではなくて
下してる状態だよ〜って言われました😵💫💦
たしかに3人目は骨盤矯正早めに行けてたから下すことほぼ無いです😳
産前は便意があってもまだとりあえずちょっとは我慢出来てたけど
産後は便意が来たらもう手遅れ、、、
って感じですよね?🫣💦
なつ
骨盤矯正行った方がいいですかね…??
そうなんです、あ、💩かも!って思ったらすぐ行かないと我慢できないんですよね…ゆるいともう…💦硬い時はトイレまではちゃんと大丈夫なんですけど…ちなみに、お尻の穴に違和感とかありました??