※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママさんとの2人きりのシーンが苦手で自己評価が低い。自信を持つ方法は?

嫌われることを恐れてママさんと関われなくて悩んでいます!大勢ならまだバレないし、ママ会にも参加できるのですが2人きりになるシーンを避けてしまいます😅
自分が喋るの苦手とか、楽しくない性格ってバレるのが怖いからです笑
でも親友とかには私ほど面白い人はいないとか、言ってもらえます。人から割と誘われる方だし気にし過ぎなのかもしれませんが…どうしても自己評価が低く困っています💦

どうしたら自分に自信が持てますか?

コメント

deleted user

相性の問題かなって思います!
私も同じようなタイプのママさんなら話せますが、知的な感じのママさんとはうまく話せません🤣🤣

ママリ

同じです…
嫌われることが怖いし、会話中も色んなこと考えすぎて言葉を選んでしまうので全部つまらない会話になってしまう気がするし、考えすぎた結果言葉にするのを諦めて、シーン…となってしまいます…

でもそれって相手に「あの人私に興味ないな…仲良くするつもりないな…」と思わせてるな…と気づき、頑張っている所です!(でも全然うまく喋れず、会話つまらない人間ですが…😭)

私も自己評価低いです。
でも少しでも会話を楽しく出来た日は嬉しいので、自分から色々質問して、こんな事言って意味あるか?みたいな些細なこととかも話してみて、頑張って成功体験を増やして行くしかないと思ってます…!

はじめてのママリ🔰

なんだかわかります。私も自信がなく気にしてしまうタイプで、友達と集まっても、帰宅後に、変なこと言ってないか?とか振り返ってしまいます😅でも、無理しないのが1番かなと思いますよ。二人が苦手なら二人にならなくていいと思いますし、たまたま複数で話してる中で、この人と二人で話したいなって思うことがこれからあるかもしれませんし。今の自分が自分で、みんな人生の通りすがりで、合う人が稀なんだから合わなくても別になんてことないし、と思っています☺️