※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりパンマン
ココロ・悩み

育児と家事で限界。自由と休息が欲しい。助けて。

誰か助けてください
もうイヤ、上の子虐待しそう、ていうかもう通報されてもおかしくないくらい罵声浴びせてる
旦那が忙しくて休みの日も仕事、夜も毎日遅い
私だって働いてるのに毎日子ども2人違う保育園に送り迎え
休みの日は溜まった1週間分の家事で終わる
休みの日に旦那が熱出して出掛けられず土日に家に篭って終わる
私の世界は仕事と子供の世話
自分の時間と自由が欲しい
家から出て行きたい
今日はもう朝から爆発してこんなんじゃ仕事行けないから休んだ
子供の体調不良などで使った有給ももう残ってない
私の有給、私の休息に使いたいのに
旦那が休んでくれないから残ってない
下の子来年度の保育園も落ちたから認可外。預けれる日少ないからまた私の有給が無くなる。
上の子言うこと聞かないし最近もうかわいいと思えない
もう限界
どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は年長さんですか?
余裕がないと可愛くみえないですよね。分かります。
しかもそのくらいの年齢って一番イラついちゃうかもですよね。
うちの子もそうでした。とくに下の子で手がかかるのに、上の子にワガママ言われたら、もおーーー!てなっちゃいますよね。
うちも完全ワンオペです。旦那は全く家事、育児はしません。子供が病気になれば全部私です。
なので余裕がなくなるのすごい分かります。

有給が残り少ないかもしれませんが、ママのリフレッシュが必要だと思います。
もったいないけど有給1日使って、お買い物、マッサージ、美容院など自分の時間で使ってください!!
気持ち変わりますよ!!

⑅◡̈*

毎日お疲れ様🥲
ワーママ大変ですよね🥲私もフルタイム、旦那が帰ってくるの遅いので平日も寝かしつけまでほぼワンオペです。旦那さんの助けがなければしんどいですよね。どんだけ旦那さんが遅くなったとしても、洗い物だけでもとかお風呂掃除をしといてもらうとか、出来るところをやっといてもらったりと少しのことでも協力してもらえるように相談してみるのはどうでしょうか。お互い仕事してるんだしやっぱり協力が必要だと思います。
あとは、1日の行動を振り返ったり書き出して、隙間時間を見つけてみるとか。家事も食洗機やお掃除ロボなど家電に頼ったりして自分で時間をつくる!
親や親戚、友達など身近に頼れる人がいなければ、お金はかかってもファミサポや家事代行サービス、シッターを利用してみるとか。もし振り返ってみても隙間時間が作れないくらい忙しければ、人手がなければ厳しいと思います。
難しいかもしれませんが、働き方を変える、転職を考えるとか。
私は通勤時間が自由時間、しんどい時は幸いにも義母さんが近くにいるので(預けるのも最初は勇気いりましたが)少し預けて、自分の勉強したり、映画、買い物、たまには息抜きしたりしてます。少しは息抜きなるので子どもへのあたりも少しはマシになった気はします🤔それでも当たる時はあたっちゃうけど🤣

ママリ

誰か頼れる人はいませんか…?
ご主人は頼るのが難しそうな印象ですが…
ご実家は遠いですか?

地域の保健師さんや、市役所の人、お子さんやご自身のかかりつけ医、誰でも良いから
今の状況を相談して下さい😢

お母さんの心がもう限界に近いぐらい頑張りすぎてます💦

必ず、誰か助けになってくれると思います。

お母さんだって人間ですから、辛い時は子供が可愛く思えない時もあります。

そんな人は沢山います。
ちぎりパンマンさんだけではありません。

どうか、辛いお気持ちが楽になりますように…