
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1時間ぐらい歩きたいなーと思ってるので最初は無理せず15分からとかにして少しずつ時間を延ばしてますよ!!
お腹が張ったりしたらいけないのでゆっくりでいいと思いますよ★!
家では柔軟体操とかしてます。
体が柔らかいと安産になるって聞いたので(*'▽'*)♪

まいちー
私は先生に二時間は毎日散歩してと言われてました!!ダラダラと歩く程度で良いみたいですが(*^_^*)
家ではスクワットや階段ののぼりおり、ストレッチなどしてました☆
-
めぐみ
コメントありがとうございます!
2時間ですか(。•~•。)ダラダラでいいんですね(^O^)
ダラダラでいいなら私もやってみますか(´∇`)
スクワットどの位やってますか?- 1月12日
-
まいちー
散歩できる日は何もしないで、出来なかったときは、スクワットはとりあえず10回×5セット目標にして限界きたらやめてーってかんぢてゆるくやってました(*´ー`*)
体力つけとくと、出産スピードがはやくなるらしいです!1人目が難産だったので、次こそは安産!と思ってます。
お互い頑張りましょうね✨- 1月12日
-
めぐみ
なるほどです(´∇`)スクワットそんなにやってるんですね(*`・ω・)ゞ
私もゆるーく頑張ってみます笑
そうなんですか?!私初めてなので色々不安で(つ﹏<)・゚。
はい♪お互い頑張りましょう(∩˃o˂∩)♡- 1月12日

ころ
母親学級で、産院の院長先生に2時間歩いて足がしんどくなる位でええねん!って言われてびっくりしました(笑)
2時間も歩けないですよね💦
助産師さんは、1時間からでも大丈夫よって言ってました(*^_^*)
私は歩ける時は30分行って30分で帰ってくるように歩いてます!
股関節を伸ばすストレッチも良いよって言わました(*^_^*)
-
めぐみ
足がしんどくなる位ですね(´∇`)♪覚えておきます(。•~•。)
股関節を伸ばすストレッチですか(*`・ω・)ゞ動画探せばありますかね(^^)/- 1月12日

退会ユーザー
スクワットは正産期入るまでしないで〜〜!といわれました😮😮
-
めぐみ
コメントありがとうございます(*`・ω・)ゞ
そうなんですか?!スクワットじゃなくてやっぱり散歩の方がいいんですかね(つ﹏<)・゚。- 1月12日
-
退会ユーザー
してる人もいるけど産まれちゃったり破水したりとにかくなんかあったら困るから正産期まではスクワットしないで!!!と注意されました!!散歩程度でいいみたいです!あとは運動ではないですがあぐらをかいて膝を押したり猫のポーズのヨガなどやったらいいですよー!
- 1月12日
-
めぐみ
そうなんですね(^^)/
スクワットは控えることにします(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
猫のポーズのヨガですか♪色々調べてみます(。•~•。)- 1月12日

yu(*´ω`*)
散歩はゆっくり歩いていたので、1時間くらいでした!
マタニティヨガはオススメですよ♡
リフレッシュになるし、ヨガの呼吸法を身に付けておくとお産の時に役立ちます✨
スクワットをするのはまだ早いと思います😞💦
生産期に入ってからはスクワット・四つん這いで拭き掃除・階段の上り下りをしていました👶
-
めぐみ
コメントありがとうございます♪
マタニティヨガですか(^^)/聞いたことはあるんですが、中々動画がなくて(つ﹏<)・゚。
生産期に入ってからスクワットとかやっていきたいと思います(^^)/- 1月12日

みは
それまで何をしてたかによると思います。
私はがっつり運動してたのに腹筋できなくなり、かわりに初期からスクワットしてますが平気ですよ。
厳密には腹筋もしていいらしいですが、怖かったのでやめました。
そしてバレエのレッスン(もちろんマタニティではない)に未だに行ってます。
ウォーキングは苦手な上に雪国なので積極的にはしてませんが、万歩計をかってトータルの歩数見てます。
でも無理に歩かず(寒いし(^^;)、6000~8000歩歩けるように通勤や寄り道はどうすればいいのか工夫しました。
バレエのレッスンは平気でむしろお腹がふわふわになるのに、1万歩以上歩くとお腹が張ったり次の日腹痛があります。
妊娠前にやってたことは平気で、新しく始めたことはダメなのかなーと考えてます。
病院では歩くのはいいけどレッスンは自己責任!と言われてますが、私にとってはレッスンのが負担かからないです(^^;

めぐみ
産婦人科の先生に相談してみた方がいいと思いますよ。
私も安定期が終わって動かないと!と思って軽い散歩(30分程度)していたら、検診の時に子宮頸管長が短くなってるから動かないで!と言われてしまいました(T_T)
自己判断せずに、先生に相談しとけば良かったと思いました(^_^;)
-
めぐみ
そうなんですね(^^)/次回の検診の時に聞いてみようと思います(´∇`)
子宮頸管って検診の時に毎回測ってるものなんでしょうか?(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 1月12日
-
めぐみ
検診の時にエコーとは別に内診はないですか?
私は内診で子宮頸管測ってもらえましたよ。- 1月12日
-
めぐみ
経腹エコーになってからは内診はないです(。•~•。)
- 1月12日
-
めぐみ
そうなんですね~
私の通ってた産婦人科では、エコーと内診が毎回ありました。
病院によって違うのかもですね(・_・;- 1月12日
-
めぐみ
そうみたいですね(。•~•。)最近少しずつお腹が張るので心配で(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- 1月13日
-
めぐみ
心配なことは小さなことでも先生に相談した方がいいですよ!
私は色んなこと考えすぎてよくお腹張ってたので💦
不安なことは早めに解決しちゃいましょう!😁- 1月13日
-
めぐみ
4ヶ月に1回だと中々聞くタイミングが(。•~•。)
胎動って毎日同じぐらいありました?- 1月13日
-
めぐみ
23週くらいの時の胎動ですよね?
大体同じくらいありましたよ。
食事の前後にモゾモゾ動き出すことが多かったです。
私の産婦人科では、1時間に何度もお腹の張りがあれば健診以外でも受診するように言われました。- 1月13日
-
めぐみ
胎動前は頻繁に感じたんですが、最近は本当数える位しか感じられなくて(。•~•。)
そうなんですね( ´^`° )
1時間に1.2回なら大丈夫ですかね(つ﹏<)・゚。- 1月14日
-
めぐみ
私は安定期が終わるくらいからお腹の張りを感じてて、何度か受診しました。
まだ23週なんですよね…
電話で産婦人科に相談してみたらいかがでしょう?- 1月14日
-
めぐみ
安定期の終りって大体6ヵ月ぐらいですか?
ありがとうございます( ´^`° )頻繁に張るようになってきたら連絡してみたいと思います(^^)/- 1月15日
めぐみ
コメントありがとうございます(´∇`)
最初から無理したら大変ですもんね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
私も気長にゆっくり歩いてみたいとおもいます(^^)/
柔軟体操ですか☆私もやってみますかな(∩˃o˂∩)♡