※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.🌼
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に目覚めて寝つけない悩みです。早く寝かしつけても、夜遅くに目覚めることが多いです。時々早く寝てくれる日もあるけど、理由がわからず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後105日 3ヶ月の男の子のママです!

いくら早く(20時〜21時)寝かしつけても、22時半〜23時くらいに目覚めてちゃんと寝てくれるのが0時を過ぎるんです😔

たまーに0時前に寝てくれることがあるので、そういう日は嬉しくてやったー!って思うんですけど、、、。

どうしてなのかな〜と思って質問しました😞
これが普通ならそれでいいんですけど、何かアドバイスがあれば教えてください。😣💦

コメント

souma

はじめまして。
私の息子は眠る時間バラバラですが、眠る時は7時間とか寝ますが、起きる時は2~3時間で起きますよ( •᷄⌓•᷅ )੨੨
きっと1度の授乳で睡魔に負けて中途半端に飲んで寝ちゃってるのかなって思います😵

  • k.🌼

    k.🌼


    はじめまして!

    7時間も寝てくれるんですか?😵💓
    すごいです!!
    息子は長くて4・5時間です💦

    夜中は3時間起きに授乳してます😣

    お昼寝のときに4・5時間寝るので
    お昼寝が長すぎるのでしょうか、、😞

    • 1月11日
  • souma

    souma

    私もさすがにびっくりでしたが、よくよく考えると長時間寝てくれる日は少し長めにお出かけしていたり、母乳もたくさん飲んでくれた日だなと🙂💓

    夜中の授乳なかなかきつくなりますよね😭😭

    お昼寝はほとんど1~2時間なので、短くすると寝てくれるかもしれないですね😳

    • 1月11日
  • k.🌼

    k.🌼


    あ〜、、言われてみて考えると長時間外に出たときは起こさない限り寝ているかもです😣💦
    そんなことにも気づかないなんてママとしてまだまだですね😭
    これからそれを意識してお散歩も長めにしてみようと思います!!!
    ありがとうございます😢💓

    ちょっときつく感じてきました(笑)
    少し前はぜんぜんそんなこと思わなかったのに今になってなんでだろう、、って思います😣💦

    お昼寝のときは、1・2時間たっても起きなかったら起こしてますか?

    • 1月12日
  • souma

    souma

    いやいや、全然気づかなくて普通ですよ🙂💓
    お出かけしたら気分転換にもなるけど、ママもその分体力使って疲れちゃいますもんね😵
    気づかないのはそれだけ毎日頑張ってる証拠ですよ😘✨
    息抜きがてらお散歩したり、お出かけしたり、色々試してみてママも気持ちよく子育てしましょ🙂💕

    私も日に日にキツくてたまに手抜きしちゃいます😭
    でもやっぱり子どもが大きくなるにつれて遊んだり目が離せなくなったり起きる時間が増えたりで元の生活リズムに戻ってくるからじゃないですかね✨
    子どももそれだけ成長してるってことですよ💕

    基本起こしませんが、起きてる時はとことん起こして遊んでます😂😂

    • 1月12日
にかぴ

月は違いますが、現状の息子のまったく一緒でコメントします(;_;)結構つらいですよね(;_;)

  • k.🌼

    k.🌼


    息子には申し訳ないけど、、かなりきますよね😭😭笑

    今日もいまさっきやっと寝てくれたところです。😣

    このまま朝まで寝てくれればいいんですけど、、( ᐪᐤᐪ )
    また2・3時間後に起きるって考えると恐怖でしかありません😧😵💦

    • 1月12日