
子どもが鼻ほじや鼻くそ食べるのを止めたい。どうすればいいでしょうか。
子どもが鼻ほじったり、鼻くそ食べたりするんですがどうすれば辞めてくれますか?
何度注意しても、無意識に繰り返します。
怒鳴りまくってもう疲れました。
汚いし、保育園のお友達とかにバレたら
友達に気持ち悪がられたり
イジメの原因になる可能性もありますよね
私自身、友達が少なかったり
学生時代にイジメられた過去があるので
息子を友人関係で困らせたくない...
とにかく同じ目に合わせたくないんです💦
なので、必死に鼻ほじや鼻くそ食べるのを止めたいと思ってます。
どうすれば辞めてくれるのでしょうか
- mamari(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3歳のお子さんですか?
うちの子も時々してます。保育園迎えに行くとお友達がしてるのも見ます。ちょうどそういうお年頃なんじゃないでしょうか?
そのうちしなくなると思うのですが…
回答になってなくてごめんなさい。

かなみ
あまり言いすぎるのも良くないかもしれないです。
うちの長女もいまだにたまに鼻ほじりますが😂お友達の前だとやらなかったりするので「恥ずかしい」「カッコ悪い」とかって気持ちが芽生えれば自然となくなると思います😊
-
mamari
何か声掛けしてましたか?
怒ったりしてましたか?
言いすぎるのも良くないのは分かってるけど、
かと言って放置したら「ママは何も言わないからしていいんだ!」とヒートアップしないかという不安もあります💦- 2月12日
-
かなみ
子どもの性格にもよるかも知れませんが...基本はあまり激しくは注意してませんでした。
「お鼻に指入ってるよ!」と伝えるくらいで...食べたりしたら「バイ菌いるからお腹痛くなっちゃう」とは伝えてましたが。。
あまり強く怒っても怖いだけでどうせやめないし、子どもは何も言われないから良いとは思わないんじゃないかなぁ?
なんでいけないかを伝えて(バイ菌がたくさんいる、手が汚れる、お腹痛くなる)鼻ほじりたくなったらどうしたら良いのか(ティッシュで鼻をかむ、洗面所でほじって手を洗う(家庭により違うと思いますが🤣))それらを子どもが理解できていれば、あとは自分でしなくなるのを待つだけかなと思ってます。
あくまでも私の見解です!- 2月13日

まいまい
うちの子もたまにしてます!
気づいたらやめなよ〜!ティッシュで拭くんだよ!って教えますが、他の子もしてるのでその歳で鼻くそが原因でイジメにはならないと思いますよ!!
やめなさいって怒るより、こうするんだよ!って教えてあげたら良いかと思います!!
きっと気になってほじって、どうしたらいいかわからないから食べるんじゃないかと思ってます☺️
-
mamari
イジメは今の歳で、というより
鼻くそ食べるのが習慣化して
年中〜年長、小学生になっても辞められなかった場合を恐れてます。
鼻くそガキになったらティッシュでとる!と教えてはいます。
「鼻水出たらどうするの?」って聞いたら本人は「ティッシュでとる」と答えますが、ボーッとしてる時とか車に乗ってる時とか無意識に鼻ほじって食べてる感じです😵- 2月12日

とあ
2歳くらいの時によくほじって食べてました😭
そんなに鼻くそ好きなら、これからオヤツ鼻くそね!って言ったらやらなくやりました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません、オヤツ鼻くそに笑っちゃいました😂😂
- 2月12日
-
mamari
なんか斬新ですね😂😂😂w
私も笑いました笑
それもやってみます笑- 2月12日
-
とあ
これが、結構効き目ありましたよ(笑)
ぜひやってみてください!- 2月12日

からあげ
うちも静かだなーと思って見ると大体鼻ほじってます😂
手持ち無沙汰の時とか、ぼーっとしてる時に鼻ほじりたくなるみたいで寝る前と車乗ってる時は100%やりますし、100%食べます😮💨
以前は爪噛んでたのでそれが鼻ほじに移行した感じです😭
食ーべーなーいー!!って言いますが全く効果なしでもう無視してます😭

みんと🍀
顕微鏡の虫の写真を見せて、
これ入ってるから食べるのはやめた方が良いと思う
って言ったらやめました😅

はじめてのママリ🔰
子供は鼻くそ食って子供🤣

ミッフィ
ダメな理由とかは教えてますか?
鼻くそはばい菌がいっぱいだから口に入れたらお腹痛くなって病院で注射しないといけなくなるかもよ。とか脅したらしなくなりました😂
すでに説明していたらすみません🙏
mamari
しなくなりますかね、、
放置でいいのでしょうか😢
放置したら
ママが怒らないからやってもいいんだー!😀って思われそうで怖いんです💦