※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝が細切れで悩んでいます。夜は規則正しく寝てくれるけど、昼寝が短いです。お布団で長く寝かせるコツはありますか?



生後4ヶ月の生活リズム

現在4ヶ月半。母乳とミルクの混合で
育てています。
母乳のみで満足する時もあったり
ミルクだけ飲ませる時間もあったり、
ミルク飲ませた後は2時間半〜3時間あける
というかんじで
一日ミルクは400-500くらいです。


お昼寝のことで悩んでいるのですが

お昼寝がとにかく細切れです

抱っこ紐に入れて1時間〜1時間半ほど寝ることも稀にありますが
基本的には、抱っこでも25-40分くらいで
起きてしまいます。

布団に下ろすと
いびきかいて爆睡してるとおもいきや
10-15分でモゾモゾしてそのまま泣いておきます。

だいたい起きてから1時間半〜2時間でぐずり
そのまましばらく抱っこでゆらゆらしたり歩き回ったりして
ようやく寝ます

たまに、母乳をのみながら寝落ち、5分くらいで起きたり
を繰り返したり


上の子の時は
4ヶ月の頃にはもう朝ね昼寝夕寝と大体の生活リズムが
できていたし、お昼寝を布団でしてくれていたので
その間に家事をやることもできたのですが
下の子は、ずっと抱っこなのでなかなかできず、、、

お昼寝はもう少し活動量が増えてきたら
(寝返りしたりずり這いしたり)
自然と長くなっていきますかね?

下の子は上の子がいて騒がしいのに慣れてるから
うるさくても寝るし、気づいたら寝てるなんて
よくいうけど、まったくそんなことなくて
勝手に挫けています🥲


夜は20-20時半の間に就寝
起床は6-7時の間で毎回同じリズムです。
昼間寝ないからか、
夜は長くて10時間ほど寝てくれる時もあります。


昼寝をお布団で長くさせるコツはありますか??

コメント

梅子

全く同じですー😂
今母乳飲んで寝落ちしましたが、クッションの上からは動かせず…
お布団にずらしたら10分も保ちません…
昨日は上の子がいたので、うるさ過ぎて授乳後の寝落ちもほとんどできませんでした😓
なんか繊細なんですかねー💦
お腹とお腹をくっつけて置くと起きないとか、抱っこ布団使ったりしてるんですけど…
試行錯誤続けます😂