※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えています。養育費は貰えるのでしょうか?どのくらい貰えるので…

離婚を考えています。
養育費は貰えるのでしょうか?
どのくらい貰えるのでしょうか?
給料40万です。
夫の実家は会社をやっていて夫は跡取りです。
今すぐにでも実家に帰りたい人です。
もし離婚したら速攻実家に帰ると思います。
ちゃんと離婚調停した方がいいですよね?

コメント

初めてのママリ🔰

DVが理由であれば慰謝料もとれませんか??🥲証拠などはありますか??

養育費は貰えると思います。
お金がありそうですし跡取りなら
私なら養育費は一括で慰謝料は分割でいただきます。

養育費は一般的には子供が20歳まで、とする家庭が多いとおもいます、
その間にもしママリさんが再婚するような事があれば支払われなくなる可能性があるからです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番の理由が経済的DVです。
    証拠とか何も無いです(泣)

    恥ずかしながら離婚したいと思って癖に実際何をしたらいいか全然分かりません。
    養育費、慰謝料などの話はちゃんと弁護士?みたいな人をつけないとできませんよね?💦

    • 2月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    経済的DVは月に貰っているお金、使ったレシートなど全て取っておき、これじゃ足りないよ……と言った時に言われる言葉を録音しておく、などなら思いつきます🥲

    慰謝料養育費は公正証書をしっかり作ってお互いの名前、ハンコを押してもらい不安があるのであれば第三者、どちらかの親を混じえてするなどすれば弁護士雇わなくても出来ますよ🙆‍♀️

    ただ弁護士を入れた方が話もスムーズ、でも弁護士費用はかかるし、なしで出来るならなしでやった方がいいです🥲

    • 2月12日
bam

養育費は裁判所のページに算定表があるので、お互いの年収と子供の人数で決まります。
調停にしろ裁判にしろこの表で算定されるので、参考にしてください。
旦那さんと対等にお話ができるのであれば協議でも、離婚はできますが、モラハラがあったり、話にならないのであれば、調停の方がいいと思います。
弁護士をつけずに調停することはもちろん可能ですが、書類を作ったり、小さいお子さんがいると負担は多いと思います。
私は弁護士さんにお願いして、自分でやろうとしなくてよかったと思うことしかなかったです💦💦